[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


負債―評価勘定


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 5 ページあります。

  1. 裏書手形

    裏書手形とは、手形の裏書をした場合に発生する偶発債務を評価勘定法により備忘記録するための評価勘定をいう。
  2. 貸倒引当金

    貸倒引当金とは、売上債権(売掛金・受取手形)などの将来の金銭債権の貸倒れに備えて、決算において次期以降における回収不能の見込み額(貸倒見積額。過去の経験などから貸倒れると予測される金額)を費用計上するための評価勘定(評価性引当金。資産のマイナス勘定=評価勘定で一種の負債勘定)をいう。
  3. 貸倒引当金―区分表示と表示科目

    1.貸倒引当金の貸借対照表上の表示 区分表示と表示科目 貸倒引当金は評価性引当金であるため、他の引当金のように負債の部には計上しない。 貸倒引当金の設定対象となった資産から引当金額を間接的に控除するか...
  4. 減価償却累計額(減価累計額)

    減価償却累計額とは、減価償却の記帳方法として間接法をとった場合において減価償却費を計上する際に用いる評価勘定(本来の勘定のマイナスの性質を有する勘定)をいう。
  5. 割引手形

    割引手形とは、手形の割引を行った場合に発生する偶発債務を評価勘定法により備忘記録するための評価勘定をいう。



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー