[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


租税―課税要件―課税物件―具体例―所得


所得とは

所得の定義・意味・意義

所得とは、務上の用語で、所得法人税などの課税対象をいう。

また、マクロ経済国民経済計算)では、生産された付加価値を分配面でとらえたものをいう(生産された付加価値賃金配当利子地代企業利潤等といった所得というかたちで分配される。→三面等価の原則)。

所得額の計算式

所得

所得法上、所得は10種類に分類されているが、それぞれの所得額は基本的には次の計算式で算定・算出する。

所得額=収入金額必要経費

所得金額の計算方法 - 税金―所得税法

法人税

法人税法上の所得額は次の計算式で算定・算出される。

所得額=益金損金

なお、特に法人税法上の所得概念は、収益から費用を差し引いた額である会計上(決算書上)の利益と対比するかたちで論じられる場合も多い。

会計上の利益収益費用
務上の所得=(会計上の収益申告調整)-(会計上の費用申告調整)=益金損金

法人税の課税対象―所得―所得金額の計算方法―利益と所得の違い

所得の範囲

所得の範囲については、いくつか学説があるが、日本の法は包括的所得概念の考え方を採用しているといわれている。

所得―範囲―包括的所得概念 - 税金―所得税法



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 16 ページ]

  1. 租税(税金・税)
  2. 租税―分類―国税と地方税―国税
  3. 租税―分類―国税と地方税―地方税
  4. 租税―課税要件
  5. 租税―課税要件―課税物件(課税対象・課税客体・課税財産)
  6. 租税―課税要件―課税物件―具体例―所得
  7. 租税―課税要件―納税義務者―居住者
  8. 租税―課税要件―納税義務者―非居住者
  9. 租税―課税要件―課税標準
  10. 租税―還付
  11. 租税―還付―還付金
  12. 租税―還付―還付金―具体例―消費税還付金
  13. 租税―会計処理―方法―充当金取崩し(充当金取崩しによる納付)
  14. 租税―会計処理―方法―仮払経理(仮払経理による納付)
  15. 租税―会計処理―方法―損金経理
  16. 租税―会計処理―税金費用/税金債務

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー