[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


基本用語・概念―最終生産物―需要面―最終需要


最終需要とは

最終需要の定義・意味・意義

最終需要とは、最終的に完成品として外生部門により消費・投資・輸出される最終生産物に対する需要または需要量(額)をいう。

最終需要の構成項目・要素・内訳

産業連関表では最終需要は次の項目で構成されている。

最終需要と関係・関連する概念

対概念・対義語
中間需要

関係・関連概念
粗付加価値

粗付加価値は、売り手側の最終生産物供給面をあらわした用語である。

最終需要の位置づけ・体系

最終需要は、買い手側の最終生産物への需要面をあらわした用語である。

中間需要と最終需要をあわせたものが産出額となる。

ただし、産出額がそのまま国内総生産になるわけではない。

すなわち、産出額売上高に相当)から中間需要費用に相当)を差し引いたもの(→控除法)が最終需要として国内総生産となる。

国内総生産=最終需要=産出額中間需要

なお、次のページを参照

産業連関表の構造

最終需要の統計

産業連関表



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 28 ページ]

  1. 基本用語・概念―産出額
  2. 基本用語・概念―中間生産物
  3. 基本用語・概念―中間生産物―需要面―中間需要
  4. 基本用語・概念―中間生産物―供給面―中間投入(中間投入額)
  5. 基本用語・概念―最終生産物
  6. 基本用語・概念―最終生産物―需要面―最終需要
  7. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値
  8. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―粗付加価値
  9. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―純付加価値
  10. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法
  11. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)
  12. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)―控除法
  13. 基本用語・概念―固定資本減耗
  14. 国民所得(広義)
  15. 国民所得(広義)―原則―三面等価の原則
  16. 国民所得(広義)―評価方法―市場価格表示
  17. 国民所得(広義)―評価方法―要素費用表示
  18. 国民総生産―分配―国民総所得(GNI)
  19. 国民純生産―生産―国民純生産(NNP)
  20. 国民純生産―分配―国民純所得(NNI)
  21. 国民所得(狭義)(NI)
  22. 国民所得(狭義)(NI)―生産国民所得(産業別国民所得)
  23. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得
  24. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―雇用者報酬(雇用者所得・勤労所得)
  25. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―企業所得
  26. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―財産所得
  27. 国民所得(狭義)(NI)―支出国民所得
  28. 国民総生産―生産―旧 国民総生産(GNP)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー