[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


原価の分類・種類―総原価


総原価とは

総原価の定義・意味・意義

工業簿記では、製品原価を決定するために、原価計算を行う必要があるが、原価には次の2つの種類がある。

  1. 製造原価
  2. 総原価

このうち総原価とは、製造原価販売費及び一般管理費を加えた費用をいう。

なお、工業簿記で、「原価」という場合、通常は製造原価の方を意味する。

総原価の目的・趣旨・機能

売価格の算定・算出・計算方法

企業は、総原価にさらに販売利益(もうけ分)を加えることで、販売価格を決定することになる。

つまり、製造原価、総原価、販売価格は次のような関係にある。

売価格=総原価(製造原価販売費及び一般管理費)+販売利益



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]

  1. 原価
  2. 原価の構成要素―原価要素
  3. 原価の分類・種類―製造原価
  4. 製造原価の形態別分類―材料費(原材料費)
  5. 製造原価の形態別分類―労務費
  6. 製造原価の形態別分類―労務費―賃金
  7. 製造原価の形態別分類―経費(工業簿記)
  8. 製造原価の形態別分類―経費―外注加工費
  9. 製造原価の製品との関連における分類―製造直接費
  10. 製造原価の製品との関連における分類―製造間接費
  11. 原価の分類・種類―総原価
  12. 原価の分類・種類―標準原価
  13. 原価の分類・種類―実際原価

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー