[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


固定資産税精算金


固定資産税精算金の会計経理処理

固定資産税精算金とは

固定資産税精算金の定義・意味・意義

固定資産税は、土地建物をその年の1月1日現在で所有している人が納義務者となる。

したがって、年の途中で土地建物を購入した場合、買主はその年の1月1日現在ではその不動産を所有していなかったので納義務者とはならない。

しかし、不動産購入時の慣例により、譲受人が固定資産税を精算する場合がある。

この場合の精算固定資産税精算金という。

固定資産税精算金の簿記(記帳方法 会計処理の流れなど)

付随費用

固定資産税精算金は、付随費用に含めて不動産の取得価額に算入する。

なお、たとえば、不動産取得税などは、付随費用として取得価額に算入しないで、必要経費として損金算入することもできる。

しかし、買主は本来は納義務者でないため、固定資産税精算金は必ず不動産の取得価額に算入しなければならない。

取引仕訳の具体例・事例

次のページを参照

建物勘定の会計・経理処理

消費税の課・非課・不課(対象外)・免の区分

土地の購入は非課税仕入となるが、建物の購入は課税仕入となる。

この区分にしたがい、固定資産税精算金も、土地の場合は非課税仕入建物の購入は課税仕入となる。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 12 ページ]

  1. 子会社
  2. 国債
  3. 国際電話代
  4. 国際郵便代
  5. 小口現金
  6. 個人型確定拠出年金
  7. 個人住民税
  8. 小包郵便物(荷物・小包)
  9. 骨董(骨とう・こっとう)
  10. 固定資産税
  11. 固定資産税精算金
  12. 固定資産の売却

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー