[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


債券―分類―発行体による分類―公債―国債―普通国債(利付国債)―発行目的による分類―建設国債


(" 国債―分類―普通国債(利付国債)―発行目的による分類―建設国債 "から複製)

建設国債とは

建設国債の定義・意味・意義

建設国債とは、財政法第4条但書きでその発行が認められている普通国債利付国債)をいう。

公共事業費、出資金貸付金源にのみ用いられる。

財政法
第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その源としなければならない。但し、公共事業費、出資金及び貸付金源については、国会の議決を経た額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。

建設国債の位置づけ・体系

国債には、建設国債赤字国債がある。

財政法は、原則として、国債の発行を禁止したうえ、第4条但書で、例外的に、建設国債の発行だけを認めている(建設国債の原則)。

建設国債の経緯・沿革・歴史など

建設国債は、1966(昭和41)年度から発行されている。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 20 ページ]

  1. 債券(公社債)
  2. 債券の特色
  3. 債券―債券価格変動要因
  4. 債券―分類―発行体による分類―公債
  5. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債
  6. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―普通国債(利付国債)
  7. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―普通国債(利付国債)―発行目的による分類―建設国債
  8. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―普通国債(利付国債)―発行目的による分類―赤字国債
  9. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―普通国債(利付国債)―償還期間による分類―中期国債
  10. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―普通国債(利付国債)―償還期間による分類―中期国債―手続き
  11. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―普通国債(利付国債)―償還期間による分類―長期国債
  12. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―個人向け国債
  13. 債券―分類―発行体による分類―公債―国債―個人向け国債―手続き
  14. 債券―分類―発行体による分類―公債―地方債
  15. 債券―分類―発行体による分類―社債
  16. 債券―分類―発行体による分類―社債―分類―新株予約権付社債
  17. 債券―分類―発行体による分類―社債―手続き
  18. 債券―分類―国による分類―外国債券(海外債券 外債)
  19. 債券―分類―国による分類―外国債券―新興国債券(エマージング債券 エマージング債)
  20. 債券―分類―国による分類―外国債券―外貨建債券(外貨建て債券)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー