[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


金銭債権


金銭債権とは

金銭債権の定義・意味など

金銭債権(きんせんさいけん)とは、銭の給付を目的とする債権をいう。

金銭債権の範囲・具体例

金銭債権には、たとえば、次のようなものがある。

金銭債権の決算等における位置づけ等

金銭債権の財務諸表における区分表示表示科目

金銭債権の貸借対照表上の表示は次のとおりである。

区分
金銭債権の内容
区分表示
営業上の債権 売掛金受取手形、その他の営業取引によって生じた金銭債権 流動資産
破産債権等で事業年度の末日の翌日から起算して1年以内に弁済を受けることができないことが明らかなもの 投資その他の資産
営業上の債権以外の債権 事業年度の末日の翌日から起算して1年以内に現金化できるものと認められるもの 流動資産
上記以外のもの 投資その他の資産
関係会社に対する金銭債権 原則として、その項目ごとに他の金銭債権と区分して表示する。
一括して表示する場合には注記が必要となる。

関係会社とは、親会社子会社関連会社をいう。

金銭債権の会計簿記経理上の取り扱い

金銭債権の評価基準

次のページを参照。

金銭債権の評価基準



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]

  1. 金銭債権
  2. 金銭債権―具体例―売上債権(売掛債権)
  3. 金銭債権―具体例―売上債権―ファクタリング
  4. 金銭債権―会計処理―金銭債権の評価基準

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー