[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


国民所得(広義)―評価方法―要素費用表示


要素費用表示とは

要素費用表示の定義

要素費用表示とは、国民所得(広義)評価方法のひとつで、国民所得(広義)付加価値の生産のために必要な生産要素に対して支払われた費用雇用者報酬営業余剰・混合所得固定資本減耗)により評価する方法をいう。

要素費用表示の意味・意義

要素費用表示は市場価格ベースではないので、その価格表示は純間接税生産・輸入品に課される税補助金)を含まないものとなる。

要素費用表示の位置づけ・体系

国民所得(広義)評価方法

国民所得(広義)評価方法は純間接税を含めるか否かにより、次の2つに大別される。

  1. 市場価格表示純間接税を含める
  2. 要素費用表示…純間接税を含めない

国民総所得GNI)から固定資本減耗を差し引くと市場価格表示国民純所得NNI)となるが、所得となる正味の純付加価値をみるには、これからさらに純間接税を差し引いて(=間接生産・輸入品に課される税)を引き、補助金を加えて)要素費用表示の国民所得(狭義)(NI)にする必要がある。

要素費用表示の具体例

国民経済計算では、国内総生産GDP)・国民可処分所得市場価格表示で、そして、国民所得NI)は市場価格表示と要素費用表示の両方で評価されている。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 28 ページ]

  1. 基本用語・概念―産出額
  2. 基本用語・概念―中間生産物
  3. 基本用語・概念―中間生産物―需要面―中間需要
  4. 基本用語・概念―中間生産物―供給面―中間投入(中間投入額)
  5. 基本用語・概念―最終生産物
  6. 基本用語・概念―最終生産物―需要面―最終需要
  7. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値
  8. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―粗付加価値
  9. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―純付加価値
  10. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法
  11. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)
  12. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)―控除法
  13. 基本用語・概念―固定資本減耗
  14. 国民所得(広義)
  15. 国民所得(広義)―原則―三面等価の原則
  16. 国民所得(広義)―評価方法―市場価格表示
  17. 国民所得(広義)―評価方法―要素費用表示
  18. 国民総生産―分配―国民総所得(GNI)
  19. 国民純生産―生産―国民純生産(NNP)
  20. 国民純生産―分配―国民純所得(NNI)
  21. 国民所得(狭義)(NI)
  22. 国民所得(狭義)(NI)―生産国民所得(産業別国民所得)
  23. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得
  24. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―雇用者報酬(雇用者所得・勤労所得)
  25. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―企業所得
  26. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―財産所得
  27. 国民所得(狭義)(NI)―支出国民所得
  28. 国民総生産―生産―旧 国民総生産(GNP)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー