[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


特定公益増進法人


(" 寄附金控除―要件―特定寄附金―具体例―特定公益増進法人 "から複製)

特定公益増進法人とは

特定公益増進法人の定義・意味・意義

特定公益増進法人(とくていこうえきぞうしんほうじん)とは、公共法人、公益法人等(一般社団法人及び一般団法人を除く)その他特別の法律により設立された法人のうち、教育または科学の振興、文化の向上、社会福祉への貢献その他公益の増進に著しく寄与する法人をいう。

No.5283 特定公益増進法人に対する寄附金法人税国税庁 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5283.htm

 

特定公益増進法人の具体例

2万を超える法人が、特定公益増進法人として認められている。

たとえば、具体的には次のようなものがある。

  • 独立行政法人(独立行政法人通則法第2条第1項)
    • 日本学術振興会
    • 理化学研究所
    • 日本原子力研究開発機構
    • 日本学生支援機構など
  • 地方独立行政法人で一定のもの(地方独立行政法人法第2条第1項)
  • 特殊法人等
    • 自動車安全運転センター
    • 日本司法支援センター
    • 日本私立学校振興・共済事業
    • 日本赤十字社
  • 公益社団法人と公益団法人
  • 学校法人で一定のもの(私立学校法第3条)
  • 社会福祉法人(社会福祉法第22条)
  • 生保護法人(更生保事業法第2条第6項)

 

特定公益増進法人法上の取り扱い(務・法上の優遇措置・優遇制)

特定公益増進法人への寄付行為には、制上さまざまな優遇措置がとられている。

所得
寄附金控除

個人が特定公益増進法人寄付をした場合には、寄附金控除の対象となる。

者が、寄付をした場合には、寄附金控除という所得控除を受けられる場合がある。

その適件は、納者が、5千円を超える特定寄附金を支出した場合である。

この「特定寄附金」のひとつとして、特定公益増進法人に対する寄付金がある。

寄附金控除控除の要件

 

法人税
一定の限度で損金算入

法人が特定公益増進法人寄付をした場合には、一般の寄附金損金算入限度額とは別枠で、その損金算入限度額の範囲内で損金算入が認められている。

 

相続税
非課

相続や遺贈によって取得した産を、特定公益増進法人寄付した場合は、その寄附をした産や支出した銭は相続税の対象とならない。

国や地方公共団体などへ相続財産を寄付した場合の(相続税法上の)税制優遇措置・優遇税制

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 19 ページ]

  1. トイレットペーパー
  2. 登記印紙
  3. 登記事項証明書
  4. 登記費用(登記料)
  5. 登記簿抄本
  6. 登記簿謄本
  7. 当座借越(当座貸越)
  8. 当座借越契約(当座貸越契約)
  9. 灯油代(石油代)
  10. 登録免許税
  11. 特定寄附金
  12. 特定公益増進法人
  13. 都市計画税
  14. 土地家屋調査士報酬(土地家屋調査士手数料・土地家屋調査士費用)
  15. 特許権
  16. トナー(コピー機・ファクシミリ)
  17. ドメイン更新料
  18. ドメイン取得料
  19. 取壊費用

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー