[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


先日付小切手


(" 小切手―種類―先日付小切手 "から複製)

先日付小切手とは

先日付小切手の定義・意味など

先日付小切手(さきひづけこぎって)とは、実際の振出日よりも将来の日を振出日とした小切手をいう。

先日付小切手の位置づけ・体系(上位概念等)

通貨代用証券

先日付小切手小切手として通貨代用証券のひとつとされる。

なお、小切手には次のような種類がある。

先日付小切手の目的・役割・意義・機能・作用など

信用手段

先日付小切手は、振出人の資金繰りの都合から、約束により期日(振出日)までは換しないことを約束したものである。

つまり、先日付小切手では、小切手支払手段としてよりも手形にかわる信用手段として利用しているということになる。

小学館 『日本大百科全書』

ただし、先日付小切手を受け取った場合、法的には通貨代用証券として、小切手に記載されている振出日を待たずに換できる。

つまり、その日以前であっても呈示されたら支払われることになっている。

小切手
第二十八条  …
振出ノ日附トシテ記載シタル日ヨリ前ニ支払ノ為呈示シタル小切手ハ呈示ノ日ニ於テ之ヲ支払フベキモノトス

印紙代の節約

先日付小切手手形発行の際に必要な印紙税を節約するために利用されることもある。

小学館 『日本大百科全書』

先日付小切手会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

使用する勘定科目・記帳の仕方等
受取手形

先日付小切手は、期日(振出日)までは換しないことを約束したものなので、小切手上の振出日までは受取手形勘定を用いて処理する。

取引の具体例と仕訳の仕方

先日付小切手を受け取った場合
借方科目貸方科目
受取手形
✕✕✕✕
売掛金
✕✕✕✕

先日付小切手上の振出日が到来した場合
借方科目貸方科目
現金
✕✕✕✕
受取手形
✕✕✕✕




現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 12 ページ]

  1. 財形貯蓄
  2. 債権譲渡
  3. 在庫の計上
  4. 材料(未使用の棚卸)
  5. サンプル品
  6. 先日付小切手
  7. 作業屑の売却収入
  8. 作業服
  9. 雑誌広告
  10. 雑誌代
  11. 残業手当(残業代・時間外手当)
  12. 残業夕食代(残業食事代)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー