基礎概念・基本概念
当カテゴリのコンテンツ
当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 7 ページあります。
経済
経済とは、財(モノ)・サービス・貨幣(マネー)を交換するシステムをいい、実体経済(実物経済)とマネー経済に大別される。経済―分類―実体経済(実物経済)
実体経済とは、商品(モノとサービス、そしてヒト※)とマネー(貨幣・通貨・お金)が同価値で交換される(商品の対価としてお金が支払われる)経済をいい、GDPなどで計測される。生産・分配・消費という3つの側面があり、マネー(つまり、GDPなど)でみると等しくなる。経済―分類―マネー経済
マネー経済とは、商品との交換ではなく(モノやサービスなどを手にすることなく)、高度・複雑に商品化・有価証券化等された金融資産(マネー自体)とマネー(貨幣・通貨・お金)が交換され(投資が行われ)、実物とのつながりが切れたマネーだけが動く経済をいう。つまり、マネーが株・債券といった有価証券等に姿を変えて市場を流通して、それ自体で利潤を生み出しいる(マネーの本来の目的は実物を手に入れることであった)経済、いわば、金融市場のなかだけで数字が動いている経済である。財とサービス―財(財貨・モノ)
財とは 財の定義・意味・意義 財とは、衣食住など人間の生活にとって効用がある有形なものをいう。 財の別名・別称・通称など 財貨 財は財貨ともいう。 また、モノとも通称される。 財と関係・関連す...財とサービス―サービス(用役・役務)
サービスとは サービスの定義・意味・意義 サービスとは、衣食住など人間の生活にとって効用がある無形なものをいう。 サービスの具体例 サービスは、具体的には教育・医療・福祉などをいう。 サービスの別名・...フローとストック―フロー
フローとは 【flow】 フローの定義・意味・意義 フローとは、一定期間(1年間)における貨幣の流れを示す概念である。 たとえば、一定期間にどれだけの量(貨幣で測定される)の財やサービスが生産・分配・...フローとストック―ストック
ストックとは 【stock】 ストックの定義・意味・意義 ストックとは、一定時点(年末)における資産の量(貨幣で測定される)を示す概念である。 企業(会社)のレベル(つまり、複式簿記)で言えば、決算書...
当カテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
- 経済学
- 基礎概念・基本概念
- 経済主体
- 経済主体―企業
- 経済主体―企業―分類―株式会社
- 経済主体―企業―分類―非営利法人
- 経済主体―企業―分類―非営利法人―一般法人
- 経済主体―企業―企業結合
- 貨幣・通貨
- 経済体制―市場経済(資本主義の前提)
- 経済体制―資本主義
- 経済体制―資本主義―資本
- マクロ経済―基本概念
- マクロ経済―国富と国民所得―国富(ストック)
- マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)
- マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)―GDP
- マクロ経済―景気変動
- マクロ経済―需要と供給
- マクロ経済―金融
- マクロ経済―金融―金融市場
- マクロ経済―金融―金融市場―役割―資金調達と資産運用
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式―消却・併合・分割―株式分割
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―取引
- マクロ経済―金融―金融機関
- マクロ経済―金融―金融機関―中央銀行
- マクロ経済―金融―金融機関―市中金融機関
- マクロ経済―金融―金融機関―公的金融機関
- マクロ経済―金融―金融政策
- マクロ経済―財政
- マクロ経済―物価
- 経済事象の相関関係・原因と結果・因果関係
- 経済学