[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―①発券銀行


発券銀行とは

発券銀行の定義・意味・意義

発券銀行とは、銀行券の発行を独占的に認められている銀行をいう。

日本では日本銀行法により日本銀行が発券銀行とされており、日本銀行通貨である日本銀行券(日銀券)と呼ばれる紙幣を発行する。

日本銀行の役割・機能のひとつである。

発券銀行の位置づけ・体系

日本銀行には次の3つの役割・機能があるとされる。

日本銀行の三大業務ともいわれる。

  1. 発券銀行
  2. 銀行の銀行
  3. 政府の銀行

発券銀行の根拠法令・法的根拠・条文など

日本銀行

日本銀行の発券銀行としての業務については日本銀行法で規定されている。

日本銀行
日本銀行券の発行)
第四十六条 日本銀行は、銀行券を発行する。
前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 中央銀行
  2. 中央銀行―日本銀行(日銀)
  3. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―①発券銀行
  4. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―②銀行の銀行
  5. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―②銀行の銀行―資金供給
  6. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―③政府の銀行
  7. 中央銀行―日本銀行(日銀)―制度―準備預金(支払準備)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー