[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


中央銀行


中央銀行とは 【central bank

中央銀行の定義・意味・意義

中央銀行とは、一国の通貨制度の中心となる金融機関をいう。

中央銀行の具体例

  • 日本…日本銀行
  • アメリカ…連邦準備制度(FRS)
  • イギリス…イングランド銀行

中央銀行の位置づけ・体系(上位概念)

金融機関

金融機関は、次の3つの種類に大別される。

  1. 中央銀行
  2. 市中金融機関民間金融機関
  3. 公的金融機関

中央銀行の趣旨・目的・役割・機能

銀行券の発行

中央銀行は現金である銀行券を独占的に発行する。

なお、預金については市中金融機関信用創造により創出できる。

金融政策

中央銀行は「通貨の番人」として金融政策により物価の安定(通貨価値の安定)や景気変動の調整をはかる。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 中央銀行
  2. 中央銀行―日本銀行(日銀)
  3. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―①発券銀行
  4. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―②銀行の銀行
  5. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―②銀行の銀行―資金供給
  6. 中央銀行―日本銀行―日本銀行の三大業務―③政府の銀行
  7. 中央銀行―日本銀行(日銀)―制度―準備預金(支払準備)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー