[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


人事労務―福利厚生制度


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 9 ページあります。

  1. 福利厚生

    福利厚生とは、一般に、使用者が労働者やその家族の健康や生活の福祉を向上させるために行う諸施策の総称をいう。法定福利と法定外福利に大別される
  2. 福利厚生―法定福利

    法定福利とは、法律によって使用者に実施が義務づけられている福利厚生(広義)をいう。法定福利にかかる費用については法定福利費または福利厚生費勘定で処理をする。
  3. 福利厚生―法定外福利

    法定外福利とは、法律によって義務づけられていない、使用者が独自に行う福利厚生(広義)をいう。法定外福利にかかる費用については福利厚生費勘定で処理をする。
  4. 福利厚生―法定外福利―健康診断(一般健康診断)

    法律で事業主が実施することが義務づけられている健康診断の費用(健康診断料)は、福利厚生費勘定で処理をする。しかし、福利厚生費として処理する以上、従業員等全員に平等に支出するということが条件となる。ただし、40歳以上など年齢制限をするのはさしつかえない。
  5. 福利厚生―法定外福利―健康診断(一般健康診断)―定期健康診断

    定期健康診断とは、法律で、事業主が常時使用する労働者に対し、1年以内ごとに1回、定期的に実施することが義務づけられている一般健康診断をいう。定期健康診断の費用(健康診断料)は、福利厚生費勘定で処理をする。
  6. 福利厚生―法定外福利―健康診断(一般健康診断)―雇入時の健康診断

    雇入時の健康診断とは、法律で、事業主が常時使用する労働者を雇い入れる場合に実施することが義務づけられている一般健康診断をいう。雇入時の健康診断の費用(健康診断料)は、福利厚生費勘定で処理をする。
  7. 福利厚生―法定外福利―社員旅行(社内旅行)

    社員旅行とは 社員旅行の位置づけ・体系(上位概念) 福利厚生制度 社員旅行は、会社の福利厚生制度のひとつとして位置づけられる。 社員旅行の趣旨・目的・役割・機能 福利厚生制度の充実 社員旅行は会社の福...
  8. 福利厚生―法定外福利―記念品

    永年勤続者等に対する記念品の贈呈は、会社の福利厚生制度のひとつとして位置づけられる。
  9. 福利厚生―法定外福利―慶弔見舞金(慶弔費・見舞金)

    慶弔見舞金を支出した場合は、その相手方や支出内容により、使用する勘定科目を使い分けることになる。



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー