原価の分類・種類―実際原価
実際原価とは 【actual cost】
実際原価の定義・意味・意義
製品1単位の製造に必要な原材料、労働力などの費用を貨幣価値で表したものを原価というが、原価は実際原価と標準原価とに分類することもできる。
このうち、実際原価とは、実際に発生した原価・消費額(実際に製造するのにかかった材料費、労務費、製造経費をもって計算した原価)をいう。
実際原価の反対概念
実際原価の反対概念は、科学的・統計的調査に基づいてあらかじめ算定された、製品1単位の製造に必要な原価である標準原価である。
実際原価の位置づけ
原価計算のうち、実際原価によって、製品原価等を計算する方法を実際原価計算という。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]
- 原価
- 原価の構成要素―原価要素
- 原価の分類・種類―製造原価
- 製造原価の形態別分類―材料費(原材料費)
- 製造原価の形態別分類―労務費
- 製造原価の形態別分類―労務費―賃金
- 製造原価の形態別分類―経費(工業簿記)
- 製造原価の形態別分類―経費―外注加工費
- 製造原価の製品との関連における分類―製造直接費
- 製造原価の製品との関連における分類―製造間接費
- 原価の分類・種類―総原価
- 原価の分類・種類―標準原価
- 原価の分類・種類―実際原価
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ