原価の構成要素―原価要素
原価要素とは
原価要素の定義・意味
原価要素とは、原価を構成する要素というくらいの意味である。
このうち製造原価とは、製品を製造するために要した費用をいい、総原価とは、製造原価に販売費及び一般管理費を加えた費用をいう。
したがって、原価要素とは、製造原価要素と販売費及び一般管理費要素とに大別されることになる。
※製造原価要素といっても、ほぼ製造原価と同義。
「原価計算基準」
原価要素は、製造原価要素と販売費および一般管理費の要素に分類する。
原価要素の分類・種類
前述のとおり、原価要素は製造原価要素と販売費及び一般管理費要素とに大別される。
- 製造原価要素
- 販売費及び一般管理費要素
製造原価要素の分類・種類
1.形態別分類
形態別分類とは、製造原価要素がどのような原価要素を消費することで発生したかという観点による分類をいう。
形態別分類では、製造原価要素は次の3種類に分類される。
なお、材料費、労務費、経費(工業簿記)のことを、原価の3要素という。
2.製品との関連における分類
製品との関連における分類とは、特定の製品の原価として直接認識できるか否かによって分類することをいう。
この分類方法では、製造原価要素は次の2種類に分類される。
- 直接費
- 間接費
3.操業度との関連における分類
操業度との関連における分類とは、操業度の増減により原価がどのように変動したかという観点による分類をいう。
この分類方法では、製造原価要素は次の2種類に分類される。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]
- 原価
- 原価の構成要素―原価要素
- 原価の分類・種類―製造原価
- 製造原価の形態別分類―材料費(原材料費)
- 製造原価の形態別分類―労務費
- 製造原価の形態別分類―労務費―賃金
- 製造原価の形態別分類―経費(工業簿記)
- 製造原価の形態別分類―経費―外注加工費
- 製造原価の製品との関連における分類―製造直接費
- 製造原価の製品との関連における分類―製造間接費
- 原価の分類・種類―総原価
- 原価の分類・種類―標準原価
- 原価の分類・種類―実際原価
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ