[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


原価


原価とは

原価の定義・意味・意義

製造業では、売価を決定したり、財務諸表を作成するための前提として、まず製品原価を決定する必要があるが、原価とは、製品1単位の製造に必要な原材料、労働力などの費用貨幣価値で表したものをいう。

原価の範囲

費用や異常な損失などは、通常、原価には算入しない。

原価の分類・種類

原価には、さまざまな分類方法がある。

製造原価総原価

製品原価を決定するために、原価計算を行うが、原価には次の2つの種類がある。

  1. 製造原価
  2. 総原価

なお、工業簿記で、「原価」という場合、通常は製造原価を意味する。

実際原価標準原価

原価の構成要素―原価要素

次のページを参照。

原価の構成要素―原価要素



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]

  1. 原価
  2. 原価の構成要素―原価要素
  3. 原価の分類・種類―製造原価
  4. 製造原価の形態別分類―材料費(原材料費)
  5. 製造原価の形態別分類―労務費
  6. 製造原価の形態別分類―労務費―賃金
  7. 製造原価の形態別分類―経費(工業簿記)
  8. 製造原価の形態別分類―経費―外注加工費
  9. 製造原価の製品との関連における分類―製造直接費
  10. 製造原価の製品との関連における分類―製造間接費
  11. 原価の分類・種類―総原価
  12. 原価の分類・種類―標準原価
  13. 原価の分類・種類―実際原価

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー