主要簿―元帳―総勘定元帳―書式―標準式
標準式とは
標準式の定義・意味・意義
標準式(ひょうじゅんしき)とは、総勘定元帳の書式(フォーマット)のひとつで、借方(借方科目と借方金額)と貸方(貸方科目と貸方金額)とを左右に分けて記録するT字型のものをいう。
標準式の位置づけ・体系(上位概念)
総勘定元帳
なお、学習上、標準式を簡略化したT字形式(T勘定)というものもある。
標準式の趣旨・目的・役割・機能
貸借の把握
標準式では貸借が明確となる。
ただし、残高を把握するには借方金額の合計と貸方科目の金額の合計との差額を計算する必要があり、すぐにはわからない。
そのため、実務上は残高式が使用されることが多い。
弥生会計などの会計ソフトの総勘定元帳でも残高式が採用されている。
標準式総勘定元帳の書式・様式・フォーマット
標準式総勘定元帳の記載事項・記載項目・記入方法・記入例
総勘定元帳では、仕訳の借方に出てきた勘定科目は、その勘定の借方に記入し、仕訳の貸方に出てきた勘定科目は、その勘定の貸方に記入する。
したがって、記入項目としては次のものがある。
標準式総勘定元帳の見本・雛形・サンプルテンプレートの無料ダウンロード
標準式総勘定元帳の書式・様式は、次のページからダウンロードできます。
総勘定元帳(標準式) 無料(フリー)テンプレート01(A4サイズ)(エクセル Excel) - [テンプレート]ビジネス文書・手紙・はがきテンプレート(書式・様式・書き方)の無料ダウンロード
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 32 ページ]
会計帳簿(帳簿)
主要簿
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―単一仕訳帳制
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―特殊仕訳帳制
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―特殊仕訳帳制―特殊仕訳帳
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―特殊仕訳帳制―普通仕訳帳
主要簿―元帳
主要簿―元帳―総勘定元帳
主要簿―元帳―総勘定元帳―書式―標準式
主要簿―元帳―総勘定元帳―書式―残高式
補助簿
補助簿―補助記入帳
補助簿―補助記入帳―現金出納帳
補助簿―補助記入帳―当座預金出納帳
補助簿―補助記入帳―小口現金出納帳
補助簿―補助記入帳―売上帳
補助簿―補助記入帳―仕入帳
補助簿―補助記入帳―受取手形記入帳(受取手形帳)
補助簿―補助記入帳―支払手形記入帳(支払手形帳)
補助簿―補助元帳
補助簿―補助元帳―商品有高帳
補助簿―補助元帳―売掛金元帳
補助簿―補助元帳―買掛金元帳(仕入先元帳)
補助簿―補助元帳―材料元帳
簡易帳簿―現金出納帳
簡易帳簿―経費帳
簡易帳簿―月別総括集計表
仕訳日計表
固定資産台帳
棚卸表(たな卸表)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ