簡易帳簿―経費帳
経費帳とは
経費帳の定義・意味・意義
経費帳とは、簡易帳簿の一つとして、仕入以外の修繕費、地代家賃、税金、通信費、交通費、給料賃金、消耗品費などの必要費用を記入する帳簿をいう。
経費帳の位置づけ
青色申告の届出をする場合、複式簿記で記帳することが原則とされているが、簿記の専門的知識がない場合などには、簡易簿記という簿記方式も選択することができる。
この簡易簿記方式による場合に、備え付けるべき帳簿が簡易帳簿であり、標準的には次の5種類がある。
経費帳のつけ方・書き方、記入例、記入方法
記帳を始める前に、まず、費用(必要経費)を分類する(記帳に必要な勘定科目を考える)。
そして、その勘定科目ごとに口座を設けて、日付順に記帳していく
経費帳の書き方としては、現金出納帳に記帳したあと、それと同じ内容を経費帳に転記するという流れになる。
記載項目としては、次の3つがある。
経費帳のテンプレート(エクセルで作成)は、下記のサイトからダウンロードできます。
ビジネス文書テンプレート(書式・様式・雛形(雛型 ひな形 ひな型))の無料ダウンロード: 経費帳01(簡易帳簿 Excel)
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 32 ページ]
会計帳簿(帳簿)
主要簿
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―単一仕訳帳制
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―特殊仕訳帳制
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―特殊仕訳帳制―特殊仕訳帳
主要簿―仕訳帳(仕訳日記帳)―帳簿会計―特殊仕訳帳制―普通仕訳帳
主要簿―元帳
主要簿―元帳―総勘定元帳
主要簿―元帳―総勘定元帳―書式―標準式
主要簿―元帳―総勘定元帳―書式―残高式
補助簿
補助簿―補助記入帳
補助簿―補助記入帳―現金出納帳
補助簿―補助記入帳―当座預金出納帳
補助簿―補助記入帳―小口現金出納帳
補助簿―補助記入帳―売上帳
補助簿―補助記入帳―仕入帳
補助簿―補助記入帳―受取手形記入帳(受取手形帳)
補助簿―補助記入帳―支払手形記入帳(支払手形帳)
補助簿―補助元帳
補助簿―補助元帳―商品有高帳
補助簿―補助元帳―売掛金元帳
補助簿―補助元帳―買掛金元帳(仕入先元帳)
補助簿―補助元帳―材料元帳
簡易帳簿―現金出納帳
簡易帳簿―経費帳
簡易帳簿―月別総括集計表
仕訳日計表
固定資産台帳
棚卸表(たな卸表)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ