[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


企業―決算書


当カテゴリのコンテンツ

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 22 ページあります。

  1. 貸借対照表・損益計算書関係―利益率

    利益率とは 利益率の定義・意味・意義 利益率とは、収益性分析の指標で、何か(貸借対照表や損益計算書の項目)に占める損益計算書の利益の割合をいう。 利益率=損益計算書の各種利益/貸借対照表や損益計算書の...
  2. 貸借対照表・損益計算書関係―総合―ROA(総資産利益率・総資本利益率・総資本経常利益率)

    ROAとは 【return on assets】 ROAの定義・意味・意義 ROAとは、当期純利益を総資産で割って100をかけたもの。 ROA=当期純利益/総資産×100 ROAは、ret...
  3. 貸借対照表・損益計算書関係―総合―ROE(株主資本利益率)

    ROEとは 【return on equity】 ROEの定義・意味・意義 ROEとは、当期純利益を株主資本で割ったもの、あるいは、1株あたりの利益(EPS)を1株あたりの株主資本(BPS)で割ったも...
  4. 貸借対照表・損益計算書関係―借入金月商売率

    借入金月商売率とは 借入金月商売率の定義・意味・意義 借入金月商売率とは、有利子負債(短期借入金、長期借入金、社債)が1カ月の売上高の何倍あるかを表わす指標をいう。 借入金月商売率の計算方法 借入金月...
  5. 貸借対照表関係―自己資本比率(株主資本比率)

    自己資本比率(株主資本比率)とは 【ratio of net worty】 自己資本比率(株主資本比率)の定義・意味・意義 自己資本比率とは、自己資本の総資産(負債+自己資本(純資産)→総資...
  6. 貸借対照表関係―流動比率

    流動比率とは 【current ratio】 流動比率の定義・意味 流動比率とは、流動資産を流動負債で割り、100を掛けたものをいう。 流動比率(%)=流動資産/流動負債×100 流動比...
  7. 貸借対照表関係―株主資本回転率

    株主資本回転率とは 【ratio of net worty】 株主資本回転率の定義・意味 売上高を株主資本で割り、100を掛けたもの。 株主資本回転率=売上高/株主資本×100 これによ...
  8. 貸借対照表関係―効率性分析―総資産回転率(総資本回転率)

    総資産回転率とは 総資産回転率の定義・意味・意義 総資産回転率とは、総資産(負債+自己資本(純資産)→総資本と同じ)が、売上高というかたちで、1年間で何回回収されたかを表す指標をいう。 これ...
  9. 貸借対照表関係―効率性分析―商品回転率

    商品回転率とは 商品回転率の定義・意味 売上高を商品(棚卸資産 たな卸資産)で割り、100を掛けることで算出する。 商品回転率=売上高/商品×100※売上高の代わりに売上原価が使用されるこ...
  10. 貸借対照表関係―効率性分析―固定資産回転率

    固定資産回転率とは 固定資産回転率の定義・意味 固定資産回転率とは、売上高を固定資産で割り、100を掛けたものをいう。 固定資産回転率=売上高/固定資産×100ここでいう固定資産は、有形固...
  11. 貸借対照表関係―効率性分析―売上債権回転率

    売上債権回転率とは 売上債権回転率の定義・意味 売上債権回転率とは、売上高を受取手形と売掛金の合計額で割り、100を掛けたものをいう。 総資産回転率=売上高/(受取手形+売掛金)×100 ...
  12. 貸借対照表関係―BPS(1株当たり株主資本)

    BPSとは 【book-value per share】 BPSの定義・意味 BPSとは、一株当たりの純資産、あるいは一株当たりの株主資本をいう。 ファンダメンタルズ分析の基本となる指標である。 BP...
  13. 貸借対照表関係―効率性分析―PBR(株価純資産倍率)

    PBR(株価純資産倍率)とは 【price book-value ratio】 PBR(株価純資産倍率)の定義 PBR(株価純資産倍率)とは、株価を1株あたりの株主資本(BPS)で割ったものをいう。 ...
  14. 損益計算書関係―収益性分析―経営資本営業利益率

    経営資本営業利益率とは 経営資本営業利益率の定義・意味 経営資本営業利益率とは、営業利益を経営資本で割り、100を掛けたものをいう。 経営資本とは、経営活動(本業)で実際に使用されている資本・資産をい...
  15. 損益計算書関係―収益性分析―売上高経常利益率

    売上高経常利益率とは 売上高経常利益率の定義・意味・意義 売上高経常利益率とは、収益性分析の指標(利益率)の一つで、経常利益を売上高で割り、100を掛けたものをいう。 売上高経常利益率=経常利益/売上...
  16. 損益計算書関係―収益性分析―売上高営業利益率

    売上高営業利益率とは 【ratio of net worty】 売上高営業利益率の定義・意味・意義 売上高営業利益率とは、営業利益を売上高で割り、100を掛けたものをいう。 売上高営業利益率の計算方法...
  17. 損益計算書関係―収益性分析―売上高総利益率(売上総利益率・売上利益率・売上高総利益率・粗利率)

    売上高総利益率とは 売上高総利益率の定義・意味・意義 売上高総利益率とは、収益性分析の指標(利益率)の一つで、売上に占める売上総利益(粗利)の割合をいう。 その他売上総利益率、売上利益率、売上高総利益...
  18. 損益計算書関係―収益性分析―売上原価率

    売上原価率とは 売上原価率の定義・意味・意義 売上原価率とは、収益性分析の指標(利益率)の一つで、売上に占める売上原価(費用 経費)の割合をいう。 売上原価率の算定・算出・計算方法 計算式・公式 売上...
  19. 損益計算書関係―収益性分析―EPS(1株当たり利益)

    EPSとは 【earnings per share】 EPSの定義・意味 EPSとは、1株あたりの利益( 税引後当期純利益)をいう。 ファンダメンタルズ分析の基本となる指標である。 EPS=税引後当...
  20. 損益計算書関係―収益性分析―PER(株価収益率)

    PER(株価収益率)とは 【price earnings ratio】 PER(株価収益率)の定義・意味・意義 PER(株価収益率)とは、株価を1株あたりの利益(EPS)で割ったものをいう。 株価と損...
  21. 損益計算書関係―配当性向

    配当性向とは 配当性向の定義 企業が事業で獲得した利益は、株主に配当金として還元する以外に、内部留保することもできる。 配当性向とは、当期純利益のうち株主配当金へ分配される割合をいう。 配当性向の計算...
  22. キャッシュフロー関係―営業キャッシュフロー(CF)対流動負債比率

    営業キャッシュフロー対流動負債比率 営業キャッシュフロー対流動負債比率の定義・意味 営業キャッシュフロー対流動負債比率(営業CF対流動負債比率)とは、営業キャッシュフローを流動負債で割って100をかけ...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー