[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


個人事業主―事業主貸・事業主借勘定と専従者給与勘定


当カテゴリのコンテンツ

個人事業主に特有の勘定科目である事業主貸・事業主借勘定や専従者給与について取り扱う。

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 12 ページあります。

  1. 個人事業主(個人企業)

    個人事業主とは 個人事業主の定義・意味・意義 個人事業主とは、会社・法人を設立せず、自らを主体(権利義務の帰属者)として事業を行っている個人をいう。 個人事業主の別名・別称・通称など 個人企業・自営業...
  2. 事業主貸

    (複製)事業主貸とは、個人事業主が事業資金を私的な目的(事業以外の目的)に使用した(→資本の引き出し)場合に処理する資産勘定をいう。
  3. 事業主貸―具体例―家事費

    家事費とは、所得税法上(つまり、個人事業主の経理において)、「家事上の経費」で、事業に関係はなく必要経費とはならない費用をいう。つまり、自分や家族の、いわゆる生活費・個人的支出である。ただし、家事費と必要経費とは、一律に区別することはできない。事業資金から家事費を支出した場合は、事業主貸勘定で処理をする。
  4. 事業主貸―具体例―家事関連費

    家事関連費とは 家事関連費の定義・意味・意義 家事関連費とは、個人事業主の経理において、個人用の支出と事業用の支出とが混在しているものをいう。   家事関連費の位置づけ・体系 個人事業主の経理における...
  5. 事業主貸―具体例―家事関連費―家事按分

    家事按分とは家事按分の定義・意味・意義個人事業主の経理において、生活費に代表される、個人用の支出である家事費は必要経費には算入できない。しかし、個人用の支出と事業用の支出とが混在している家事関連費につ...
  6. 事業主貸―具体例―自家消費(家事消費)

    自家消費とは、商品などの棚卸資産等を家事のために(事業のためではなく個人用途で)消費することをいい、家事消費ともいう。自家消費したときは、所得税法上、総収入金額に算入することとされているため、売上などの収益勘定の貸方に記帳する。その相手科目は事業主貸勘定を使用する。
  7. 事業主貸―会計処理

    (複製)個人事業主が事業資金を私的に使用した(たとえば、生活費などの家事費や家事関連費の一定割合等を事業資金から支払った)ときは、事業主貸勘定(資産)の借方に記帳して資産計上する。費用には含めない。
  8. 事業主借

    (複製)事業主借とは、個人事業主が個人としての私のお金を事業目的に使用した場合に処理する負債勘定をいう。
  9. 事業主借―会計処理

    (複製)個人事業主が個人としての私のお金を事業目的に使用したときは、事業主借勘定の貸方に記帳して負債計上する。
  10. 専従者給与

    専従者給与とは 専従者給与勘定の定義・意味・意義 専従者給与とは、配偶者などの親族の従業員に支払う給与を管理するための個人事業主専用の勘定科目をいう。 なお、法人では、専従者として従業員を区別すること...
  11. 専従者給与―青色事業専従者給与

    (複製)青色事業専従者給与とは 青色事業専従者給与の定義・意味・意義 青色申告の場合は、青色事業専従者給与という制度がある。 青色事業専従者給与とは、青色申告者であれば、生計を一にしている配偶者やその他の親族...
  12. 専従者給与―青色事業専従者給与―要件・条件

    (複製)青色事業専従者給与の要件・条件 青色事業専従者給与は、ようするに、配偶者や子どもなどの身内に支払った給与の全額を必要経費とすることができるという制度です。 ただし、身内でのお金のやり取りのためドンブリ...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー