事業主貸
(" 事業主貸 "から複製)
事業主貸とは
事業主貸の定義・意味など
事業主貸(じぎょうぬしかし)とは、個人事業主が事業資金を私的な目的(事業以外の目的)に使用した(→資本の引き出し)場合に処理する資産勘定をいう。
法人・個人の別
個人
事業主貸は、事業主借とともに、個人事業主特有の勘定科目である。
事業主貸の目的・役割・意義・機能・作用など
事業主の個人に対する貸付を記録するための備忘勘定
個人事業では、資産・負債を事業用とそれ以外に分けて管理をする。
しかし、個人事業主の場合は、法人・会社の場合と異なり、給与がなく、事業のお金と個人のお金の区別がない。
そこで、個人事業主の会計では、事業と個人間のお金のやり取りを記録するための勘定科目が必要になる。
事業主貸勘定は、(事業主と個人とを分けて考えたうえ事業主側から見て)事業主の個人に対する貸付を記録するための備忘勘定である。
なお、個人事業主には給与がないので、事業主貸勘定がこれに相当するともいえる。
事業主としての私が個人としての私へ給料として生活費を渡したというイメージで捉えるとわかりやすい。
なお、個人事業主が青色申告する際の必要書類となる青色申告決算書の書式では、事業主貸勘定、事業主借勘定、元入金勘定を記載するようになっている。
事業主貸の科目属性
資産
事業主貸は事業主が個人としての私にお金を貸し付けたという意味なので、費用(必要経費)ではなく、一種の貸付金として資産の性格を有する。
事業主貸の範囲・具体例
家事費
個人の税金
たとえば、個人事業主の所得税の支払いは事業主貸勘定で処理をする。
罰金
たとえば、駐車違反の反則金・罰金はたとえ仕事中に起こしたものであっても経費とはならないので、事業主貸勘定で処理をする。
自家消費(家事消費)
商品などの棚卸資産を自家消費した場合は、所得税法上、収入金額に算入することとされているため、売上などの収益勘定の貸方に記帳するが、その相手科目としては、事業主が自分自身に代金を支払うことは観念できないので、事業主貸勘定を使用する。
事業主貸と関係する概念
反対概念・対概念
事業主借
事業主貸とは反対に、事業主の個人からの借入を記録するための備忘勘定は事業主借である。
他の勘定科目との関係
引出金
岩崎恵利子 『パッと引いて仕訳がわかる 逆引き勘定科目事典』 シーアンドアール研究所、2009年、129項。
事業主貸の決算等における位置づけ等
事業主貸の財務諸表における区分表示と表示科目
事業主貸の会計・簿記・経理上の取り扱い
会計処理方法
事業主貸勘定の会計処理と具体的な仕訳の仕方については次のページを参照。
事業主貸の税務・税法・税制上の取り扱い
必要経費算入の可否(所得税法)
ただし、家事関連費は、家事按分により事業で使用する分は経費に計上できる。
消費税の課税・非課税・免税・不課税(対象外)の区分
不課税取引(課税対象外)
消費税法上、事業主貸は不課税取引として消費税の課税対象外である。
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 12 ページ]
個人事業主(個人企業)
事業主貸
事業主貸―具体例―家事費
事業主貸―具体例―家事関連費
事業主貸―具体例―家事関連費―家事按分
事業主貸―具体例―自家消費(家事消費)
事業主貸―会計処理
事業主借
事業主借―会計処理
専従者給与
専従者給与―青色事業専従者給与
専従者給与―青色事業専従者給与―要件・条件
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
取引別―商業簿記その他一般
商品売買
商品売買―一般商品売買―仕入れ
商品売買―一般商品売買―売上げ
商品売買―一般商品売買―売掛金・買掛金
商品売買―一般商品売買―値引・返品・割戻・割引
商品売買―一般商品売買―諸掛
商品売買―一般商品売買―前払い(内金・手付金)
商品売買―一般商品売買―在庫
商品売買―特殊商品売買
商品売買―特殊商品売買―未着品売買
商品売買―特殊商品売買―委託販売・受託販売
商品売買―特殊商品売買―委託買付・受託買付
商品売買―特殊商品売買―試用販売
商品売買―特殊商品売買―予約販売
商品売買―特殊商品売買―割賦販売
金銭債権
金銭債務
現金
預金
預金―当座預金
小切手
手形
有価証券
棚卸資産
固定資産―資本的支出と収益的支出(修繕費)
固定資産―減価償却
固定資産―減価償却―減価償却費の計算
固定資産―減価償却―減価償却の方法の選定
固定資産―有形固定資産
固定資産―無形固定資産
固定資産―圧縮記帳
固定資産―減損
その他の債権債務―仮勘定(仮払金・仮受金)
その他の債権債務―立替金・預り金
貸倒れ
リース取引
引当金
人事労務―賃金
人事労務―福利厚生制度
人事労務―退職給付制度
人事労務―年金
経営セーフティ共済
外貨建取引等
個人事業主―元入金(資本金)勘定と引出金勘定
個人事業主―事業主貸・事業主借勘定と専従者給与勘定