経済体制―市場経済(資本主義の前提)
当カテゴリのコンテンツ
当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 19 ページあります。
市場経済
市場経済とは 市場経済の定義・意味・意義 貨幣(お金)が登場すると、貨幣という共通の価値尺度を用いることで、財(モノ)やサービスという個別具体的で定性的なものを、抽象的な商品として価格(商品の価値を貨...市場経済―仕組み(しくみ・メカニズム)―価格の自動調節機能(市場メカニズム・市場機構)
価格の自動調節機能とは 価格の自動調節機能の定義・意味・意義 価格の自動調節機能とは、自由に競争が行われている市場(完全競争市場)では、価格が需要と供給の法則により変化・決定することを通じて需要と供給...市場経済―仕組み(しくみ・メカニズム)―市場の失敗
市場の失敗とは 市場の失敗の定義・意味・意義 市場の失敗とは、市場経済において、価格の自動調節機能(市場メカニズム)が作用せずに問題が生じることをいう。 市場の失敗の位置づけ・体系 市場経済・資本主義...市場経済―仕組み(しくみ・メカニズム)―市場の失敗―価格の下方硬直性
価格の下方硬直性とは 価格の下方硬直性の定義・意味・意義 価格の下方硬直性とは、完全競争市場ではなく寡占市場・独占市場といった不完全競争市場が成立すると、価格の自動調節機能が働かずに寡占価格・管理価格...市場経済―本質―市場
市場とは、商品(財(モノ)やサービス、マネー自体やその姿を変えた有価証券、労働力)の買い手(需要側)と売り手(供給側)が出会い、物々交換や商品・有価証券等とマネーの交換を行う具体的(特定)・抽象的(不特定)な場所をいう。商品市場、金融市場、外国為替市場、労働市場などがある。市場が発達した市場経済においては、価格の自動調節機能により資源の最適配分(財・サービスの適正な配分)が実現されると考えられている(価格の自動調節機能による資源の最適配分)。市場経済―本質―価格
価格とは 価格の定義・意味・意義 価格とは、財(モノ)やサービスの価値を定量的な数字=貨幣単位(金額)であらわしたものをいう。 つまり、財やサービスを貨幣と交換する=財やサービスを売買するときの金額、...市場経済―市場―商品による分類―商品市場―商品
商品とは、経済学上一般では市場での売買を目的とした財(財貨)とサービスをいう。市場経済―市場―競争の形態による分類―完全競争市場
完全競争市場とは 【perfectly competitive market】 完全競争市場の定義・意味・意義 完全競争市場とは、多数の売り手と買い手が存在することで完全な自由競争が行われている市場を...市場経済―市場―競争の形態による分類―完全競争市場―特徴①―市場価格(均衡価格)
市場価格とは 市場価格の定義・意味・意義 市場価格とは、競争が行われている市場(理論上は完全競争市場)において成立する財(モノ)やサービスの価格をいう。 市場価格のうち、需要量と供給量が一致したときの...市場経済―市場―競争の形態による分類―完全競争市場―特徴②―価格競争
価格競争とは 価格競争の定義・意味・意義 価格競争とは、価格の分野における競争、すなわち商品やサービスの販売価格を引き下げることで行われる競争をいう。 つまり、値下げという方法による競争である。 価格...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場
不完全競争市場とは 【imperfectly competitive market】 不完全競争市場の定義・意味・意義 不完全競争市場とは、売り手または買い手が少数のため完全競争が行われていない市場を...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―分類―独占市場
独占市場とは 独占市場の定義・意味・意義 独占市場とは、売り手または買い手が1人のため競争が行われていない市場=不完全競争市場をいう。 ただし、通常は売り手が1人(1社)の市場を指してこう呼ぶ。 独占...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―分類―複占市場
複占市場とは 複占市場の定義・意味・意義 複占市場とは、売り手または買い手が2人のため競争が行われていない市場=不完全競争市場をいう。 ただし、通常は売り手が2人(2社)の市場を指してこう呼ぶ。 複占...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―分類―寡占市場
寡占市場とは 【oligopolistic market】 寡占市場の定義・意味・意義 寡占市場とは、売り手または買い手が少数のため競争が行われていない市場=不完全競争市場をいう。 ただし、通常は売り...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―特徴①―価格の下方硬直性
(複製)価格の下方硬直性とは 価格の下方硬直性の定義・意味・意義 価格の下方硬直性とは、完全競争市場ではなく寡占市場・独占市場といった不完全競争市場が成立すると、価格の自動調節機能が働かずに寡占価格・管理価格...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―特徴①―価格の下方硬直性―独占価格
独占価格とは 独占価格の定義・意味・意義 独占価格とは、独占市場において独占企業が自らの判断で決定する財(モノ)やサービスの価格をいう。 なお、広義では、狭義の管理価格、寡占価格、管理価格の総称をいう...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―特徴①―価格の下方硬直性―寡占価格
寡占価格とは 寡占価格の定義・意味・意義 寡占価格とは、寡占市場においてカルテル(価格協定)によって成立する財(モノ)やサービスの価格をいう。 寡占価格の決定の仕組み(しくみ・メカニズム) 価格の下方...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―特徴①―価格の下方硬直性―管理価格
管理価格とは 管理価格の定義・意味・意義 管理価格とは、寡占市場において有力企業がプライスリーダーとして一定の利潤が確保できる価格を設定し、他の企業がそれに追随する場合に成立する財(モノ)やサービスの...市場経済―市場―競争の形態による分類―不完全競争市場―特徴②―非価格競争
非価格競争とは 非価格競争の定義・意味・意義 非価格競争とは、競合他社に勝つために値下げという方法は使用せず(→価格競争の排除。価格の下方硬直性=寡占価格・管理価格・独占価格の設定等)、品質...
当カテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
- 経済学
- 基礎概念・基本概念
- 経済主体
- 経済主体―企業
- 経済主体―企業―分類―株式会社
- 経済主体―企業―分類―非営利法人
- 経済主体―企業―分類―非営利法人―一般法人
- 経済主体―企業―企業結合
- 貨幣・通貨
- 経済体制―市場経済(資本主義の前提)
- 経済体制―資本主義
- 経済体制―資本主義―資本
- マクロ経済―基本概念
- マクロ経済―国富と国民所得―国富(ストック)
- マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)
- マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)―GDP
- マクロ経済―景気変動
- マクロ経済―需要と供給
- マクロ経済―金融
- マクロ経済―金融―金融市場
- マクロ経済―金融―金融市場―役割―資金調達と資産運用
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式―消却・併合・分割―株式分割
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―取引
- マクロ経済―金融―金融機関
- マクロ経済―金融―金融機関―中央銀行
- マクロ経済―金融―金融機関―市中金融機関
- マクロ経済―金融―金融機関―公的金融機関
- マクロ経済―金融―金融政策
- マクロ経済―財政
- マクロ経済―物価
- 経済事象の相関関係・原因と結果・因果関係
- 経済学