組織再編―企業結合―方法―合併
合併とは
合併の定義・意味など
合併(がっぺい)とは、契約により2つ以上の会社が1つの会社に合同することをいう。
合併の目的・役割・意義・機能・作用など
権利義務の包括承継と株主の収容
合併により、権利義務(資産・負債)の包括承継と株主の収容が行われる。
合併の分類・種類
吸収合併・新設合併
合併には、合併する会社の一方が解散・消滅し、存続会社に吸収される吸収合併と、合併する会社のすべてが解散・消滅して新会社を設立する新設合併とがある。
合併の法的性格・性質
講学上、合併の法的性格という論点があり、これには合併を会社の合同を生ずる組織法上の一種特別の契約であると考える人格合一説と、被合併会社(消滅会社)が合併会社(存続会社)に対し、その資産・負債(=純資産)を現物出資したと考える現物出資説とある。
人格合一説
人格合一説では、合併とは、2つ以上の会社が1つの会社に合同する(会社の合同を生ずる)組織法上の特別の契約であり、
会社の基礎ないし営業に根本的変動を生ずるものである。
そして、この契約の効果として権利義務の包括承継と株主の収容が生じると解する。
つまり、合併により併合されるのは会社自体であり、会社財産の移転はその結果にすぎないと解する。
合併の会計・簿記・経理上の取り扱い
会計処理方法
会社法上は人格合一説が通説であるが、会計上は現物出資説に基づき、合併会社(存続会社)が被合併会社(消滅会社)の資産を時価で購入したものとして会計処理を行う(パーチェス法)。
具体的な会計処理については、次のページを参照。
新設合併
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]
- 組織再編
- 組織再編―企業結合
- 組織再編―企業結合―方法―合併
- 組織再編―企業結合―方法―合併―吸収合併
- 組織再編―企業結合―会計処理―企業結合会計
- 組織再編―事業分離
- 組織再編―事業分離―分類―会社分割
- 組織再編―事業分離―会計処理―事業分離会計
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ