組織再編―企業結合―方法―合併―吸収合併
吸収合併とは
吸収合併の定義・意味など
吸収合併(きゅうしゅうがっぺい)とは、合併当事会社のうち、一会社(合併会社)が存続して他の会社(被合併会社)はその存続会社に吸収されて解散する(消滅する)合併をいう。
吸収合併の位置づけ・体系(上位概念等)
合併
吸収合併は合併のひとつである。
合併には、合併する会社の一方が解散・消滅し、存続会社に吸収される吸収合併と、合併する会社のすべてが解散・消滅して新会社を設立する新設合併とがある。
吸収合併の会計・簿記・経理上の取り扱い
会計処理方法
使用する勘定科目・記帳の仕方等
被合併会社の資産・負債は、合併後は株主とともに包括的に合併会社に引き継がれる。
そして、合併会社は被合併会社の株主に対して合併会社の株式を交付する。なお、株式の交付により資本金は増加することになる。
受け入れた被合併会社の純資産額と合併時に株式を発行することにより増加する資本金額とに差額が生じた場合、その差額は次のように処理する。
受入純資産額>増加資本額の場合
(合併差益)
吸収合併により受け入れた純資産額が増加する資本額を上回る場合、その差額を合併差益勘定(資本準備金)の貸方に記帳して資本計上する。
受入純資産額<増加資本額の場合
(営業権)
吸収合併により受け入れた純資産額が増加する資本額を下回る場合は、被合併会社の資産を時価超の金額で購入したことになるが、その差額は営業権勘定(無形固定資産)の借方に記帳して資産計上する。
つまり、この場合、暖簾(のれん)という法律上の権利ではないが、収益の原因となりうるものを金額で評価したということになる。
取引の具体例と仕訳の仕方
受入純資産額>増加資本額の場合
(諸)資産 | ✕✕✕✕ | (諸)負債 | ✕✕✕✕ |
資本金 | ✕✕✕✕ | ||
合併差益 | ✕✕✕✕ |
受入純資産額<増加資本額の場合
(諸)資産 | (諸)負債 | ✕✕✕✕ |
営業権 | 資本金 | ✕✕✕✕ |
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 8 ページ]
- 組織再編
- 組織再編―企業結合
- 組織再編―企業結合―方法―合併
- 組織再編―企業結合―方法―合併―吸収合併
- 組織再編―企業結合―会計処理―企業結合会計
- 組織再編―事業分離
- 組織再編―事業分離―分類―会社分割
- 組織再編―事業分離―会計処理―事業分離会計
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ