[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


金融―金融市場―機能―資金調達


(" 金融―機能①―資金調達 "から複製)

資金調達とは 【financing

資金調達の定義・意味など

企業事業を行ったり、家計が住宅を建設するには、資が必要となる。

資金調達(しきんちょうたつ)とは、企業や家計が必要な資を調達することをいう。

資金調達の位置づけ・体系(上位概念等)

金融

が余ったところ(家計など)から資が不足しているところ(企業など)へ資の融通を図ること(貸し借り)を金融というが、その借りる側面が資金調達である。

これに対して、貸す側面を資産運用という。

資金調達の方法

資金調達には次の3つの方法がある。

  1. 自己金融社内留保内部留保)・減価償却費といった内部資の取り崩し
  2. 負債による資金調達
    1. 間接金融
      1. 金融機関からの借入
    2. 直接金融
      1. 社債など債券の発行
      2. CPコマーシャルペーパー)の発行
  3. 資本による資金調達
    1. 直接金融
      1. 株式の発行
間接金融直接金融
負債 借入 債券社債など)
資本 株式



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 7 ページ]

  1. 金融―金融市場―機能―資金調達
  2. 金融市場―機能―資金調達―資金調達方法―自己金融
  3. 金融市場―機能―資金調達―資金調達方法―直接金融
  4. 金融市場―機能―資金調達―資金調達方法―直接金融―証券化商品
  5. 金融市場―機能―資金調達―資金調達方法―間接金融
  6. 金融市場―機能―資金調達―資金調達方法―間接金融―コマーシャルペーパー
  7. 金融市場―機能―資産運用

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー