[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


さ行―せ(せきーせん)


当カテゴリのコンテンツ

取引・事例・摘要などから逆引きで会計処理(使用する勘定科目や仕訳など)を調べることができます。「せき」から「せん」で始まるものを集めています。

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 12 ページあります。

  1. 積送(委託品の発送)

    (複製)積送とは、委託販売のため委託者が受託者に商品(委託品)を発送することをいう。
  2. 積送諸掛

    (複製)積送諸掛とは、委託販売における諸掛をいう。
  3. 石油代(灯油代)

    (複製)灯油代は水道光熱費または燃料費勘定(費用)などの借方に記帳して費用計上する。
  4. 石鹸

    期中に石鹸を購入したときは消耗品費または福利厚生費などの費用勘定の借方に記帳して費用処理をする。
  5. 接待飲食費

    接待飲食費とは 接待飲食費の定義・意味・意義 接待飲食費(せったいいんしょくひ)とは、交際費等のうち、得意先、仕入先その他外部事業関係者(つまり、役員・従業員とその親族を除く)の接待のための飲食費(=...
  6. 設立

    (複製)会社法の規定により、株主が払込みをした額(出資金)は原則として資本金勘定に計上するが、その1/2を超えない額は資本金として計上しないことができる。この資本金として計上しないこととした額は株式払込剰余金勘定で処理をする。
  7. 設立時の登記費用(設立登記の登録免許税など)

    設立時の登記費用は、原則として、支出時に費用(営業外費用)として処理する。しかし、法人の設立のために支出する他の費用と一括して繰延資産として創立費勘定で資産計上することもできる。
  8. 背広

    背広とは 背広の定義・意味・意義 背広(またはスーツ)とは、給与所得者が勤務場所において着用する服装であるが、制服(ユニフォーム)ほど職務上の着用義務がそれほど厳格とはいえず、また、事務服・作業服とは...
  9. セミナー(参加費用・開催費用等)

    (複製)研修会・研究会・講習会・セミナー・教育訓練等に要した費用は、研修費勘定(費用)などの借方に記帳して費用計上する。
  10. 洗剤

    期中に石鹸を購入したときは消耗品費または福利厚生費などの費用勘定の借方に記帳して費用処理をする。
  11. 洗車

    洗車にかかる費用は、車両費や修繕費勘定などで処理をする。
  12. 専従者給与

    (複製)専従者給与とは 専従者給与勘定の定義・意味・意義 専従者給与とは、配偶者などの親族の従業員に支払う給与を管理するための個人事業主専用の勘定科目をいう。 なお、法人では、専従者として従業員を区別すること...



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー