[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


さ行―し(しゃ)


当カテゴリのコンテンツ

取引・事例・摘要などから逆引きで会計処理(使用する勘定科目や仕訳など)を調べることができます。「さ」行の「しゃ」から始まるものを集めています。

当カテゴリのコンテンツは以下のとおりです。全 14 ページあります。

  1. 社員旅行(社内旅行)

    (複製)社員旅行とは 社員旅行の位置づけ・体系(上位概念) 福利厚生制度 社員旅行は、会社の福利厚生制度のひとつとして位置づけられる。 社員旅行の趣旨・目的・役割・機能 福利厚生制度の充実 社員旅行は会社の福...
  2. 社会保険料

    (複製)社会保険料とは、狭義の社会保険料(健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料・児童手当拠出金)と労働保険料(労働者災害補償保険料(いわゆる労災保険料)・雇用保険料)の総称をいう。
  3. 社会保険労務士報酬(社会保険労務士手数料・社会保険労務士費用)

    社会保険労務士報酬を支払ったときは支払手数料勘定などの借方に記帳して費用計上する。源泉徴収分は預り金勘定で処理をする。
  4. 借地権

    (複製)借地権とは、事業目的の地上権と土地の賃借権を処理する資産勘定をいう。
  5. 車検(車検費用・車検代)

    車検費用の内訳としては、たとえば、整備代金、部品代・修理代、車検代行手数料、法定諸費用(自賠責保険・自動車重量税・収入印紙代(継続検査手数料))がある。これらは自動車の維持管理に関する費用のひとつして、車両費勘定で処理をする(ただし、消費税の関係から補助科目を作成して管理をする)。また、修繕費、支払手数料、租税公課、保険料といった個別科目を使用して処理することもできる。
  6. 社債(一般)

    (複製)社債とは、株式会社が一般大衆から長期的かつ大量に資金調達するために発行する債券(有価証券の一種)をいう。
  7. 社債―発行

    (複製)社債を発行したときは、(額面金額ではなく)発行価額を社債勘定(負債)の貸方に記帳して負債に計上する。また、社債発行に要した諸費用については、原則として、支出時に社債発行費勘定(費用)を用いて費用計上したうえ、営業外費用として処理する。ただし、繰延資産に計上することもできる。
  8. 社債―利払い

    (複製)社債利息を支払ったときは、一般の借入金の利息と区別するため、支払利息勘定ではなく、社債利息勘定(費用)の借方に記帳して費用計上する。
  9. 社債―償還

    (複製)社債の償還とは、社債の発行により借り入れた資金を返済して、社債権者から社債券を回収することをいう。
  10. 社内飲食費

    社内飲食費とは 社内飲食費の定義・意味・意義 社内飲食費とは、もっぱら当該法人の役員・従業員またはこれらの親族に対する接待等のために支出する飲食費をいう。 社内飲食費の会計・簿記・経理上の取り扱い 会...
  11. 社内預金(社内預金積立金)

    役員・従業員の社内預金を預かったときは、流動負債として預り金勘定などの貸方に記帳して負債計上する。
  12. 社内旅行積立金

    役員・従業員の社内旅行積立金を預かったときは、流動負債として預り金勘定などの貸方に記帳して負債計上する。
  13. シャープペン(シャープペン代)

    シャープペンの購入代金は消耗品費または事務用消耗品費(事務用品費)勘定などで費用処理をする(費用法)。
  14. 謝礼(謝礼金)

    謝礼は、支払う状況に応じて、支払手数料・交際費勘定などで処理をする。たとえば、講演会開催の際の講師に支払う謝礼金などは支払手数料、一般的な謝礼金などは交際費で処理をする。



当カテゴリのサイトにおける位置づけ

プライバシーポリシー