[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


金銭債権―具体例―売上債権(売掛債権)


売上債権とは

売上債権の定義・意味など

売上債権(うりあげさいけん)とは、通常の営業取引によって生じた金銭債権をいう。

参考:岩波書店 『広辞苑 第六版』

売上債権の範囲・具体例

売上債権の代表例は以下のとおり。

岩波書店 『広辞苑 第六版』、日本経済新聞社 『会計用語辞典』 日本経済新聞出版社、1978年、23頁。

売上債権の別名・別称・通称など

売掛債権

売上債権は売掛債権などともいう。

日本経済新聞社 『会計用語辞典』 日本経済新聞出版社、1978年、23頁。

売上債権の目的・役割・意義・機能・作用など

信用経済の発達した現在では、商品等の販売による代価を全額、現金で入手することはなく、売掛金受取手形のかたちで受け取るのが普通である。

しかし、売上債権は短期間に現金化することができる(流動性が高い)が、景気が悪いときにはその期間が長くなり、資金繰りに影響を及ぼす。

また、相手方の倒産・不渡りによって現金化できない場合も生じる。

日本経済新聞社 『会計用語辞典』 日本経済新聞出版社、1978年、23頁。

そこで、キャッシュフロー経営とリスクヘッジのためファクタリングを利用したり、また、現金化できない場合に備えて貸倒引当金を設定したりする。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 4 ページ]

  1. 金銭債権
  2. 金銭債権―具体例―売上債権(売掛債権)
  3. 金銭債権―具体例―売上債権―ファクタリング
  4. 金銭債権―会計処理―金銭債権の評価基準

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー