[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


退職金(退職給与)の原資


退職金原資の確保の方法・手段

退職金の支給原資を確保する方法には、次の3つの方法がある。

  1. 社内積立
  2. 社外積立
  3. 簿外貯金

1.社内積立

社内積立とは、退職金の原資を社内で積み立てる方法をいう。

しかし、社内積立の方法により退職金の原資を確保する方法は、その積立金必要経費算入・損金算入が認められていないので、不利である。

2.社外積立

社外積立とは、退職金の原資を、外部の企業年金制度に基づき、資産(=年金資産)として積み立てる方法をいう。

通常は、社外積立の方法により、退職金の支給原資を確保することとなる。

退職給付制度

3.簿外貯金

退職金の原資は、さらに、経営セーフティ共済生命保険がん保険といった「節ツール」を使用することで、いわば簿外貯金(簿外資産)の方法により、積み立てることもできる。

ただし、生命保険がん保険経費として認められるのは、会社の場合に限られ、個人事業主では利用できない。

算定・算出・計算方法・計算の仕方(~の構成)算定・算出・計算方法


現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 14 ページ]

  1. 退職給付費用(退職給付引当金繰入)
  2. 退職共済掛金(退職金共済掛金)
  3. 退職金(退職給付・退職給与)
  4. 退職金(退職給与)の原資
  5. 退職金(退職給与)―税務―必要経費算入・損金算入
  6. 棚卸減耗費(棚卸減耗損)
  7. 地代家賃(不動産賃借料・支払家賃)
  8. 地代家賃―会計処理
  9. 中退共掛金
  10. 調査費
  11. 賃借料
  12. 通勤手当(通勤費)
  13. 通信費
  14. 積立保険料

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー