[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―統合勘定


ストック編の統合勘定とは

ストック編の統合勘定の定義・意味・意義

ストック編の統合勘定とは、国民経済全体の資産負債の一時点の量を表す、国民経済計算確報ストック編における統合勘定をいう。

ストック編の統合勘定の位置づけ・体系

国民経済計算国民貸借対照表

国民経済計算は次の5つの勘定から構成される。

  1. フロー
    1. 国民所得勘定
    2. 産業連関表
    3. 資金循環勘定
    4. 国際収支表
  2. ストック
    1. 国民貸借対照表

このうち国民所得勘定国民貸借対照表については、内閣府ホームページの国民経済計算確報(http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kakuhou/kakuhou_top.html)のフロー編とストック編でそれぞれ最新年度の情報が公開されている。

ストック編の統合勘定は、このうち国民貸借対照表をあらわす国民経済計算確報ストック編のなかの勘定のひとつである。

なお、ストック編は次のような構成となっている。

  1. 勘定
    1. 統合勘定
    2. 個別勘定
      1. 制度部門別勘定
        1. 金融法人企業
          1. 金融法人企業
          2. 民間非金融法人企業
          3. 公的非金融企業
        2. 金融機関
          1. 金融機関
          2. 民間金融機関
          3. 公的金融機関
        3. 一般政府
        4. 家計(個人企業を含む)
        5. 対家計民間非営利団体
  2. 付表
  3. 参考表

ストック編の統合勘定の構成

ストック編の統合勘定は次の勘定から構成される。

  1. 期末貸借対照表勘定
  2. 資本調達勘定
  3. 調整勘定

上記勘定の関係については、統計局ホームページでは次のように解説されている。

ストック統合勘定は…期首貸借対照表勘定に,期中資本取引を表す資本調達勘定及び価格変化による再評価等を表す調整勘定を加えて,期末貸借対照表勘定が作成されることにより,フローストック間の整合性が確保されている。

統計局ホームページ「日本統計年鑑-第3章 国民経済計算」 http://www.stat.go.jp/data/nenkan/03j.htm



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 10 ページ]

  1. 国民貸借対照表
  2. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―統合勘定
  3. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―統合勘定―期末貸借対照表―正味資産
  4. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―統合勘定―期末貸借対照表―正味資産―国富
  5. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―統合勘定―期末貸借対照表―正味資産―国富―対外純資産
  6. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―統合勘定―期末貸借対照表―正味資産―国富―対外純資産―対外資産
  7. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―統合勘定―期末貸借対照表―正味資産―国富―対外純資産―対外負債
  8. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―付表―国民資産・負債残高
  9. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―付表―国民資産・負債残高―国民資産残高
  10. 国民貸借対照表―統計―国民経済計算確報―ストック編―付表―国民資産・負債残高―国民負債残高

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー