[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


インフレーション(インフレ)―バブル(バブル経済・バブル景気)


バブルとは

バブルの定義・意味など

バブルとは、金融緩和に伴うカネ余り現象を背景に、だぶついた大量の資が生産面以外の土地株式などの資産の投機に流れ込み、これらの資産価値が経済の実体・実態以上に投機的に上昇することをいう。

村尾 英俊 『「なぜ?」がわかる政治・経済』 学研教育出版、2015年、486項。『理解しやすい政治・経済』 文英堂、174頁。『政治・経済用語集(改訂版)』 山川出版社、2009年、131頁。

バブルの意義・役割・作用

バブルの崩壊→デフレ

ハイバーインフレまで極端でなくとも、インフレ景気が過熱すると、人々は大胆になって、カネを借りまくり、リスクの高い資産にまで手を出すようになる。これがバブルである。
しかし、熱狂はいつかは冷める。人々は何か(たとえば、金利の上昇)をきっかけにして、手を出した資産リスクの高さに気付いて、リスク資産を手放そうとする。
すると、それをきっかけに資産の投げ売りの連鎖が始まってバブルが崩壊する。
そうなると今度はデフレへの転落を恐れなければならなくなる。

中野 剛志 『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』 ベストセラーズ、2019年、32項。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 15 ページ]

  1. 物価
  2. 物価―物価指数
  3. 物価―物価指数―企業物価指数
  4. 物価―物価指数―消費者物価指数
  5. 物価―物価指数―GDPデフレーター
  6. インフレーション(インフレ)
  7. インフレーション(インフレ)―バブル(バブル経済・バブル景気)
  8. インフレーション―原因
  9. インフレーション―分類―原因別―ディマンド・プル・インフレーション(需要インフレ)
  10. インフレーション―分類―原因別―コスト・プッシュ・インフレーション(供給インフレ)
  11. インフレーション―分類―原因別―コスト・プッシュ・インフレーション(供給インフレ)―輸入インフレ
  12. インフレーション―分類―速度別―クリーピング・インフレーション(クリーピング・インフレ)
  13. インフレーション―分類―速度別―ギャロッピング・インフレーション(ギャロッピング・インフレ)
  14. インフレーション―分類―速度別―ハイパー・インフレーション(ハイパー・インフレ)
  15. デフレーション(デフレ)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー