[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


消耗品の整理


消耗品の整理

会計処理方法

未使用の消耗品期末棚卸高は、原則として、本年中の費用必要経費または損金)とはならず資産計上しなければならない。

ただし、期中消耗品を購入した場合の処理方法としては、会計上、次の2つがある。

  1. 費用法…すぐに消費されるものなので、消耗品費などの費用勘定借方に記帳して費用処理する方法
  2. 資産法…形があるモノなので、消耗品などの資産勘定借方に記帳していったん資産計上する方法

そして、これに応じて、期末決算時)の処理も異なってくる。

すなわち、費用法で処理する場合は、決算時に消耗品の未使用高を消耗品または貯蔵品勘定等の借方振り替え資産計上をする。

ただし、法上は、継続適用を条件に、毎期おおむね一定数量を取得し、かつ、経常的に消費をする消耗品などについては資産計上しなくてもよいとされているので、そのまま購入時の年度費用とすることもできる。

これに対して、資産法で処理する場合は、決算時に消耗品の消費高を消耗品費勘定等の借方振り替え費用処理をする。

実務上は、費用法が用いられていることが多い。

取引の具体例と仕訳の仕方

期中(購入・取得時)
費用法で処理する場合
借方科目貸方科目
消耗品費
××××
現金
××××

資産法で処理する場合
借方科目貸方科目
消耗品
××××
現金
××××

期末決算時)

決算整理仕訳

処理方法は異なるが、費用法でも資産法でも結果は同じになる。

費用法で処理する場合

期末に未使用の消耗品があれば、それを資産として消耗品勘定振り替える。

つまり、仕訳としては次のようになる。

借方科目貸方科目
消耗品
2,000
消耗品費
2,000

資産法で処理する場合

期末に使用済みの消耗品を、費用として消耗品費勘定振り替える。

つまり、仕訳としては次のようになる。

借方科目貸方科目
消耗品費
8,000
消耗品
8,000

期首

再振替仕訳
費用法で処理する場合

決算時に資産として振り替えた(繰り延べた)分を、再度費用振り替える(戻す)処理を行う。

借方科目貸方科目
消耗品費
2,000
消耗品
2,000

資産法で処理する場合

すでに決算時に費用として振り替えられているので、再振替仕訳は不要。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 1 ページ]

  1. 消耗品の整理

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー