[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―振替


振替とは

振替の定義・意味など

振替(ふりかえ)とは、決済などで送をするために、送先の預金口座にお金を移し替えるように送先(つまり、お金を受け取る側)が銀行に指図をすることをいう。

参考:美和卓 『20歳からの金融入門』 日本経済新聞出版社、2009年、146頁。

振替の具体例

同一店舗内の同一名義の口座間の振替

口座振替

身近なものでは、電気料金電話料金預金口座から引き落とす口座振替もある。

振替の位置づけ・体系(上位概念等)

為替

振替は為替現金以外で決済する方法)の仕組みを用いた決済方法のひとつである。

為替の仕組みを用いた決済の具体例としては振込も含めて、次のようなものがある。

なお、上記の決済をするには、ゆうちょ銀行の為替を除き、銀行に口座(普通預金または当座預金)を開設していることが必要となる。

逆に言えば、普通預金当座預金には決済機能が備わっているということである。

参考:美和卓 『20歳からの金融入門』 日本経済新聞出版社、2009年、147頁。

振替と関係する概念

振替と間違いやすい概念(反対概念・対概念)
振込

振込は振替と仕組みは似ているが、まったく逆にあたる。

すなわち、振込では送先ではなく送者の指図でお金の移し替えが行われる。

美和卓 『20歳からの金融入門』 日本経済新聞出版社、2009年、146頁。

振替の会計簿記経理上の取り扱い

取引の具体例と仕訳の仕方

同一店舗内の同一名義の口座間の振替

取引

普通預金から当座預金へ振り替えた。

仕訳

借方科目
貸方科目
当座預金 ✕✕✕✕ 普通預金 ✕✕✕✕




現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 23 ページ]

  1. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)
  2. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―①価値尺度手段
  3. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―②交換手段(流通手段)
  4. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―③価値貯蔵手段
  5. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)
  6. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済
  7. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替
  8. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―振込
  9. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―振替
  10. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―クレジットカード
  11. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―デビットカード
  12. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―現金通貨
  13. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―預金通貨
  14. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―準通貨
  15. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―CD(譲渡性預金)
  16. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―外貨
  17. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―①ハイパワードマネー(マネタリーベース・ベースマネー)
  18. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―②通貨残高(マネーストック)(通貨供給量・マネーサプライ)
  19. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―②通貨残高(マネーストック)(通貨供給量・マネーサプライ)―管理―金融政策と財政政策
  20. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―②通貨残高(マネーストック)(通貨供給量・マネーサプライ)―問題点・課題―マネー経済
  21. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―貨幣乗数(信用乗数)
  22. 通貨制度(貨幣制度)①―金本位制
  23. 通貨制度(貨幣制度)②―管理通貨制

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー