[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―企業所得


企業所得とは

企業所得の定義・意味・意義

企業所得とは、生産された付加価値のうち、生産要素を用いてサービスを生産した企業に対して利潤というかたちで分配されるものをいう。

付加価値貨幣マネーで測定される(→価値尺度)。

企業所得の位置づけ・体系(上位概念)

分配国民所得

生産された付加価値国民所得NI)(→生産国民所得)は、そのすべてが分配される(→分配国民所得)。

このように国民所得NI)を分配の側面からとらえたものが分配国民所得である。

分配国民所得は、生産に寄与した=生産要素を提供等した経済主体に対して分配される付加価値マネーの合計となるが、提供した生産要素等に応じて、次の3つからなる。

  1. 雇用者報酬
  2. 企業所得
  3. 財産所得

企業所得の分類・種類

企業所得は次の3つの種類に分類される。

  1. 民間法人企業所得
  2. 公的企業所得
  3. 個人企業所得

企業所得と関係・関連する概念

営業余剰・混合所得

国内総生産GDP)で、国民所得NI)における企業所得に対応するものは営業余剰・混合所得となる。

企業所得と営業余剰・混合所得とは次のような関係にある。

企業所得 = 営業余剰・混合所得 + 受け取った財産所得 ー 支払った財産所得



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 28 ページ]

  1. 基本用語・概念―産出額
  2. 基本用語・概念―中間生産物
  3. 基本用語・概念―中間生産物―需要面―中間需要
  4. 基本用語・概念―中間生産物―供給面―中間投入(中間投入額)
  5. 基本用語・概念―最終生産物
  6. 基本用語・概念―最終生産物―需要面―最終需要
  7. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値
  8. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―粗付加価値
  9. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―純付加価値
  10. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法
  11. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)
  12. 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)―控除法
  13. 基本用語・概念―固定資本減耗
  14. 国民所得(広義)
  15. 国民所得(広義)―原則―三面等価の原則
  16. 国民所得(広義)―評価方法―市場価格表示
  17. 国民所得(広義)―評価方法―要素費用表示
  18. 国民総生産―分配―国民総所得(GNI)
  19. 国民純生産―生産―国民純生産(NNP)
  20. 国民純生産―分配―国民純所得(NNI)
  21. 国民所得(狭義)(NI)
  22. 国民所得(狭義)(NI)―生産国民所得(産業別国民所得)
  23. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得
  24. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―雇用者報酬(雇用者所得・勤労所得)
  25. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―企業所得
  26. 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―財産所得
  27. 国民所得(狭義)(NI)―支出国民所得
  28. 国民総生産―生産―旧 国民総生産(GNP)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー