基本用語・概念―中間生産物―需要面―中間需要
中間需要とは
中間需要の定義・意味・意義
中間需要とは、最終生産物を生産するために内生部門により消費される原材料・燃料・部品・半製品などの中間生産物に対する需要または需要量(金額。この意味では中間投入額と同義)をいう。
中間需要と関係・関連する概念
対概念・対義語
最終需要
関係・関連概念
中間投入
中間投入は、売り手側の中間生産物の供給面をあらわした用語である。
中間需要の位置づけ・体系
中間需要は、買い手側の中間生産物への需要面をあらわした用語である。
すなわち、産出額(売上高に相当)から中間需要(費用に相当)を差し引いたもの(→控除法)が最終需要として、国内総生産となる。
なお、次のページを参照
中間需要の統計
産業連関表
その内訳、すなわち中間生産物がどの部門にどれだけ中間投入(販売)されたかは、産業連関表を横(行)にみるとわかる。
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 28 ページ]
- 基本用語・概念―産出額
- 基本用語・概念―中間生産物
- 基本用語・概念―中間生産物―需要面―中間需要
- 基本用語・概念―中間生産物―供給面―中間投入(中間投入額)
- 基本用語・概念―最終生産物
- 基本用語・概念―最終生産物―需要面―最終需要
- 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値
- 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―粗付加価値
- 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―分類―純付加価値
- 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法
- 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)
- 基本用語・概念―最終生産物―供給面―付加価値―計算方法―国レベル(国民経済計算)―控除法
- 基本用語・概念―固定資本減耗
- 国民所得(広義)
- 国民所得(広義)―原則―三面等価の原則
- 国民所得(広義)―評価方法―市場価格表示
- 国民所得(広義)―評価方法―要素費用表示
- 国民総生産―分配―国民総所得(GNI)
- 国民純生産―生産―国民純生産(NNP)
- 国民純生産―分配―国民純所得(NNI)
- 国民所得(狭義)(NI)
- 国民所得(狭義)(NI)―生産国民所得(産業別国民所得)
- 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得
- 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―雇用者報酬(雇用者所得・勤労所得)
- 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―企業所得
- 国民所得(狭義)(NI)―分配国民所得―財産所得
- 国民所得(狭義)(NI)―支出国民所得
- 国民総生産―生産―旧 国民総生産(GNP)
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
- 経済学
- 基礎概念・基本概念
- 経済主体
- 経済主体―企業
- 経済主体―企業―分類―株式会社
- 経済主体―企業―分類―非営利法人
- 経済主体―企業―分類―非営利法人―一般法人
- 経済主体―企業―企業結合
- 貨幣・通貨
- 経済体制―市場経済(資本主義の前提)
- 経済体制―資本主義
- 経済体制―資本主義―資本
- マクロ経済―基本概念
- マクロ経済―国富と国民所得―国富(ストック)
- マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)
- マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)―GDP
- マクロ経済―景気変動
- マクロ経済―需要と供給
- マクロ経済―金融
- マクロ経済―金融―金融市場
- マクロ経済―金融―金融市場―役割―資金調達と資産運用
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式―消却・併合・分割―株式分割
- マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―取引
- マクロ経済―金融―金融機関
- マクロ経済―金融―金融機関―中央銀行
- マクロ経済―金融―金融機関―市中金融機関
- マクロ経済―金融―金融機関―公的金融機関
- マクロ経済―金融―金融政策
- マクロ経済―財政
- マクロ経済―物価
- 経済事象の相関関係・原因と結果・因果関係
- 経済学