[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


国債―分類―普通国債(利付国債)―償還期間による分類―長期国債


長期国債とは

長期国債の定義・意味など

長期国債(ちょうきこくさい)とは、通常、償還期間(満期)が10年の普通国債利付国債)をいう。

長期国債の位置づけ・体系(上位概念等)

普通国債

長期国債は、普通国債をその償還期間により分類した場合の一種である。

普通国債には、長期国債も含め、次のような種類がある。

参考:国債にはどのような種類がありますか? :日本銀行 Bank of Japan https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/op/f05.htm/

長期国債の目的・役割・意義・機能・作用など

金利の指標

長期国債の利回り長期金利の代表的な指標として、預金金利、住宅ローンの金利(住宅ローン金利長期金利と連動している)などあらゆる金利の指標となる。

長期国債の特色・特徴

価格変動

長期国債は固定金利であるが、個人向け国債とは異なり、市場金利の影響を受けて、常にその価格が変動している。

したがって、満期にかかわらず、いつでも売却でき流動性は高いが、時価になるために元本割れする場合もある。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 17 ページ]

  1. 国債
  2. 国債―国債発行の原則―建設国債の原則
  3. 国債―国債発行の原則―市中消化の原則
  4. 国債―分類―普通国債(利付国債・利付国庫債券)
  5. 国債―分類―普通国債(利付国債)―発行目的による分類―建設国債
  6. 国債―分類―普通国債(利付国債)―発行目的による分類―赤字国債
  7. 国債―分類―普通国債(利付国債)―償還期間による分類―中期国債
  8. 国債―分類―普通国債(利付国債)―償還期間による分類―中期国債―手続き
  9. 国債―分類―普通国債(利付国債)―償還期間による分類―長期国債
  10. 国債―分類―個人向け国債
  11. 国債―分類―個人向け国債―手続き
  12. 国債―消化―国債の日銀引き受け
  13. 財政法
  14. 財政法―租税法律主義の原則
  15. 財政法―均衡財政の原則
  16. 財政法―建設国債の原則
  17. 財政法―市中消化の原則

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー