[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


決算手続き―決算予備手続き―試算表


試算表とは 【trial balance

試算表の定義・意味・意義

試算表とは、仕訳帳から総勘定元帳への仕訳転記が正しく行われているかを確認するために、貸借平均の原理を利用して作成する一覧表をいう。

なお、後述するように、試算表には3つの種類がある。

このうち、決算手続きでは残高試算表が使用される。

そのため、この残高試算表を指して、単に試算表と呼ばれていることもある。

試算表の別名・別称・通称など

試算表は、trial balance を略して、T/Bティービー)ともいう。

試算表の趣旨・目的・機能・役割

試算表は、本来、決算書作成のためのステップとして作成される。

しかし、一般的には、月末ごとに試算表を作成して、仕訳転記のミスをチェックする会社が多い。

1.仕訳転記ミスの確認

日常の取引を記帳した仕訳帳伝票から総勘定元帳への転記が終わったら、仕訳転記が正しかったかどうかの確認作業をする必要がある。

しかし、仕訳転記が正確性を確認するために、仕訳帳等と総勘定元帳の突き合わせを行うのは煩雑である。

そこで、試算表のような一覧表を作成して、仕訳転記ミスの有無を確認する。

試算表は貸借平均の原則に基づき作成されるので、試算表の借方合計額と貸方合計額は一致する。

もし一致しなければ、転記に誤りや漏れがあることを示す。

2.財務諸表作成に不可欠

試算表は総勘定元帳をベースに作成するので、特に、残高試算表財務諸表損益計算書貸借対照表)を作成するための準備としての役割を担う。

決算―決算手続き―決算予備手続き

試算表の書式・様式

貸借平均の原則

試算表は、貸借平均の原則に基づき作成されるので、借方合計額と貸方合計額は一致する。

これにより仕訳転記の正確性を確認することができる。

試算表と決算書損益計算書貸借対照表)との関係

決算整理後の残高試算表から、損益計算書P/L)と貸借対照表(B/S)に分解することができる。

すなわち、決算整理後残高試算表では、資産負債純資産資本)と費用収益の5つのブロックが積み重なったフォーマットになっている。

ただし、試算表の上下を分離しただけでは左右の合計は一致しない。

一致しない差額が当期の利益となるからである。

試算表の分類・種類

試算表には、合計試算表残高試算表合計残高試算表の3つの種類がある。

1.合計試算表

2.残高試算表

3.合計残高試算表

試算表の見方・読み方・解釈の仕方

試算表と利益

取引を行えば、その記録のため仕訳を行うが、この仕訳は試算表に集計される。

つまり、今までの経費費用)や売上収益)の額がすべて試算表へと集計されることになるので、試算表を見ることで、結局いくら儲かったのか(利益収益費用)が分かる仕組みとなっている。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]

  1. 決算手続き
  2. 決算手続き―決算予備手続き
  3. 決算手続き―決算予備手続き―試算表
  4. 決算手続き―決算予備手続き―試算表―合計試算表
  5. 決算手続き―決算予備手続き―試算表―残高試算表
  6. 決算手続き―決算予備手続き―試算表―合計残高試算表
  7. 決算手続き―決算予備手続き―決算整理
  8. 決算手続き―決算予備手続き―決算整理―決算整理事項
  9. 決算手続き―決算予備手続き―決算整理―決算整理仕訳(決算修正仕訳)
  10. 決算手続き―決算予備手続き―精算表
  11. 決算手続き―決算本手続き
  12. 決算手続き―会計ソフトウェアを使用する場合―個人の場合
  13. 決算手続き―会計ソフトウェアを使用する場合―会社の場合

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー