市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行―ネット銀行
ネット銀行とは
ネット銀行の定義・意味・意義
ネット銀行とは、主にインターネット(パソコン・携帯電話・スマーフォン等)や電話等の通信端末を介した銀行取引(→ネットバンキング)の提供を中心した銀行をいう。
インターネット銀行ともいう。
なお、ネット銀行も、預金保険制度の対象となっており、1000万円までの元本とその利息が保護される。
ネット銀行の分類・種類
ネット銀行には、実店舗を配置しないネット専用の銀行と、一般の銀行のネット支店とがある。
ネット銀行の具体例
ネット専用の銀行には、たとえば、次のようなものがある。
ネット銀行の比較・評価・おすすめ
ネット銀行には上記のように何社かあるが、それぞれ特色がある。
次のようなポイントに注意して、比較検討して口座開設するといい。
ネット銀行の特色・特徴
ネット銀行のメリット・長所・利点・有利な点(活用)
ネット銀行は、その特色を活かして、通常の銀行より有利な活用が可能である。
高めの金利
人件費等のコストがかからないため、金利は店舗型の通常の銀行よりは高めである。
格安の振込手数料
ただし、ネット銀行により手数料の取り扱いには差がある。
さらに、条件によっては、振込手数料が無料となる場合もある。
たとえば、住信SBIネット銀行では、月3回までは振込手数料が無料となる。
便利な入出金
ネット銀行では、入出金は提携先のATMを利用する。
コンビニのATMを利用できる場合は、24時間入出金が可能となる。
ただし、引き出し金額等によっては、手数料が発生する場合もある。
その他ネット銀行独自のサービス
ネット銀行は独自のサービスを提供しているところもある。
たとえば、ジャパンネット銀行のワンタイムデビットというサービスは、使い切りのVISAカード番号を発行するサービスで、審査不要、年会費無料でクレジットカード代わりに利用できる。
ネット銀行のデメリット・短所・弱点・不利な点
口座維持手数料
ネット銀行では、口座維持手数料がかかる。
ただし、これも所定の条件を満たすことで無料となる場合が多い。
ネット銀行の手続き
ネット銀行の口座開設手続き
ネット銀行の口座開設の手続きについては、次のページを参照。
インターネット・バンキング(ネットバンキング) - 手続き・申請・届出・内容証明郵便など法律問題その他事務手順
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 33 ページ]
市中金融機関(民間金融機関)
市中金融機関―市中銀行(銀行)
市中金融機関―市中銀行―機能―3大機能
市中金融機関―市中銀行―機能―3大機能―金融仲介
市中金融機関―市中銀行―機能―3大機能―金融仲介―利ざや
市中金融機関―市中銀行―機能―3大機能―信用創造
市中金融機関―市中銀行―業務
市中金融機関―市中銀行―業務―固有業務
市中金融機関―市中銀行―業務―固有業務―預金業務(受信業務)
市中金融機関―市中銀行―業務―固有業務―預金業務―入金
市中金融機関―市中銀行―業務―固有業務―貸出業務―貸出(融資)
市中金融機関―市中銀行―業務―固有業務―為替業務
市中金融機関―市中銀行―業務―固有業務―為替業務―為替
市中金融機関―市中銀行―業務―付随業務
市中金融機関―市中銀行―業務―周辺業務
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関(預金取扱機関)
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行―都市銀行(都銀)
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行―地方銀行
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行―ネット銀行
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行―ネット銀行―サービス―ネットバンキング
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行―ネット銀行―ジャパンネット銀行
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―普通銀行―ネット銀行―住信SBIネット銀行
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―協同組織金融機関
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―協同組織金融機関―信用協同組合(信用組合)
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―協同組織金融機関―信用金庫(信金)
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―協同組織金融機関―労働金庫(労金・ろうきん)
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―協同組織金融機関―農業協同組合(農協)
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―協同組織金融機関―漁業協同組合(漁協)
市中金融機関―市中銀行―分類―預金取扱金融機関―民営化金融機関―ゆうちょ銀行
市中金融機関―市中銀行―分類―非預金取扱金融機関―保険関連―保険会社
市中金融機関―市中銀行―分類―非預金取扱金融機関―民営化金融機関―かんぽ生命保険
市中金融機関―市中銀行―分類―非預金取扱金融機関―民営化金融機関―日本政策投資銀行
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
経済学
基礎概念・基本概念
経済主体
経済主体―企業
経済主体―企業―分類―株式会社
経済主体―企業―分類―非営利法人
経済主体―企業―分類―非営利法人―一般法人
経済主体―企業―企業結合
貨幣・通貨
経済体制―市場経済(資本主義の前提)
経済体制―資本主義
経済体制―資本主義―資本
マクロ経済―基本概念
マクロ経済―国富と国民所得―国富(ストック)
マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)
マクロ経済―国富と国民所得―国民所得(フロー)―GDP
マクロ経済―景気変動
マクロ経済―需要と供給
マクロ経済―金融
マクロ経済―金融―金融市場
マクロ経済―金融―金融市場―役割―資金調達と資産運用
マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式
マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―株式―消却・併合・分割―株式分割
マクロ経済―金融―金融市場―証券市場―株式市場―取引
マクロ経済―金融―金融機関
マクロ経済―金融―金融機関―中央銀行
マクロ経済―金融―金融機関―市中金融機関
マクロ経済―金融―金融機関―公的金融機関
マクロ経済―金融―金融政策
マクロ経済―財政
マクロ経済―物価
経済事象の相関関係・原因と結果・因果関係