[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


生産面―国内総生産(GDP)―名目国内総生産(名目GDP)


名目国内総生産とは

名目国内総生産の定義・意味・意義

名目国内総生産とは、物価変動の影響を調整せず(つまり、物価変動の影響を取り除かないまま)、その年の市場価格時価)で評価した国内総生産GDP)をいう。

名目GDPともいう。

名目国内総生産の反対概念・対概念

実質国内総生産実質GDP

名目国内総生産(名目GDP)に対して、物価変動の影響を調整して(つまり、物価変動の影響を取り除いて)評価しなおした国内総生産GDP)を実質国内総生産実質GDP)という。

名目国内総生産の趣旨・目的・役割・機能

経済成長の指標

経済成長」という場合の「経済」は国内総生産GDP)を指す。

つまり、国内総生産GDP)は経済成長を計るモノサシとして、物価変動を考慮しない経済の名目的な成長は名目国内総生産(名目GDP)の伸び率(=名目経済成長率)で計る。

生活実感

物価変動の影響を調整していない名目国内総生産(名目GDP)は、逆に言えば、物価変動を反映した数値ともいえるので、実質国内総生産実質GDP)より生活実感に近いとされる。

収は実質国内総生産実質GDP)ではなく、名目国内総生産(名目GDP)に比例する。

ポイントは、「収は名目GDPから徴収される」という点です。当たり前ですが、収は粗利益引き前利益給与所得などの「額的な所得」に課せられます。…
別の言い方をすれば、 「実質的な生産が増え(実質GDP成長)たとしても、名目的あるいは「額的な所得」が伸びなければ、収は増えない」 わけでございます。上記の現象が発生ているのが、まさにデフレ期です。
というわけで、収を増やすには名目GDPが堅調に成長していく環境を創らなければなりません。

引用元:三橋貴明オフィシャルブログ 新世紀のビッグブラザーへ blog「続 額の世界」 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11532061956.html



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 21 ページ]

  1. 生産面―国内総生産(GDP)
  2. 生産面―国内総生産(GDP)―名目国内総生産(名目GDP)
  3. 生産面―国内総生産(GDP)―実質国内総生産(実質GDP)
  4. 生産面―国内総生産(GDP)―実質国内総生産(実質GDP)―GDPデフレーター
  5. 分配面―国内総所得(GDI)
  6. 分配面―国内総所得(GDI)―使い道―②貯蓄
  7. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)
  8. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―雇用者報酬(雇用者所得・勤労所得)
  9. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―営業余剰・混合所得
  10. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―営業余剰・混合所得―営業余剰
  11. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―営業余剰・混合所得―混合所得
  12. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―固定資本減耗
  13. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―純間接税
  14. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―純間接税―生産・輸入品に課される税(旧 間接税)
  15. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―純間接税―補助金
  16. 支出面―国内総支出(GDE・国内総生産(支出側))
  17. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)
  18. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―総資本形成
  19. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―総資本形成―総固定資本形成
  20. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―総資本形成―在庫品増加
  21. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―純輸出

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー