[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


分配面―国内総所得(GDI)―使い道―②貯蓄


貯蓄とは 【saving

貯蓄の定義・意味など

貯蓄(ちょちく)とは、一般的には預貯金を意味するが、経済学上は、経済主体が受け取った所得のうち消費されなかった部分をいう。

平凡社 『世界大百科事典』

貯蓄の範囲・具体例

貯蓄の範囲

貯蓄は、その定義どおり、使わなかったお金のすべてをいう。

したがって、布に入っていても、タンス預金にしても、銀行預金にしても、誰かに貸しても、株式社債の購入にあてても、すべて貯蓄に含まれる。

菅原晃 『高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学』 河出書房新社、2013年、29頁。

貯蓄の具体例
家計の場合

家計の場合は、預金銀行預金社内預金等)、株式債券国債社債等)の購入、生命保険の加入などが貯蓄にあたる。

企業の場合

企業の場合は、内部留保社内留保)が貯蓄にあたる。

貯蓄の目的・役割・意義・機能・作用など

貯蓄は、マクロ経済的には有効需要の減少と投資供給源という2つの意義がある。

有効需要の減少

貯蓄を増やすということは、その時点では消費が減るということなので、有効需要を減らし、したがって、所得・雇用を減少させることになる。

投資資金供給

金融の仕組み(市中銀行の仲介)により、貯蓄は資が不足しているところ(企業など)への投資資金供給源となる。

貯蓄と関係する概念

派生概念
貯蓄率



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 21 ページ]

  1. 生産面―国内総生産(GDP)
  2. 生産面―国内総生産(GDP)―名目国内総生産(名目GDP)
  3. 生産面―国内総生産(GDP)―実質国内総生産(実質GDP)
  4. 生産面―国内総生産(GDP)―実質国内総生産(実質GDP)―GDPデフレーター
  5. 分配面―国内総所得(GDI)
  6. 分配面―国内総所得(GDI)―使い道―②貯蓄
  7. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)
  8. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―雇用者報酬(雇用者所得・勤労所得)
  9. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―営業余剰・混合所得
  10. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―営業余剰・混合所得―営業余剰
  11. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―営業余剰・混合所得―混合所得
  12. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―固定資本減耗
  13. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―純間接税
  14. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―純間接税―生産・輸入品に課される税(旧 間接税)
  15. 分配面―国内総所得(GDI)―指標―国内総生産(生産側)―純間接税―補助金
  16. 支出面―国内総支出(GDE・国内総生産(支出側))
  17. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)
  18. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―総資本形成
  19. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―総資本形成―総固定資本形成
  20. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―総資本形成―在庫品増加
  21. 支出面―国内総支出(GDE)―指標―国内総生産(支出側)―純輸出

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー