[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


損益計算書原則―費用の認識基準―税法―債務確定主義


(" 必要経費―要件・条件―原則―債務確定主義 "から複製)

債務確定主義とは

債務確定主義の定義・意味・意義

債務確定主義とは、所得法上または法人税法上、債務が確定していない限り(→確定債務)、必要経費または損金に算入しないという原則をいいます。

所得
必要経費
第三十七条必要経費に算入すべき額は、…、これらの所得の総収入金額に係る売上原価その他当該総収入金額を得るため直接に要した費用の額及びその年における販売費一般管理費その他これらの所得を生ずべき業務について生じた費用(償却費以外の費用その年において債務の確定しないものを除く。)の額とする。

法人税
(各事業年度所得額の計算)
第二十二条
内国法人の各事業年度所得額の計算上当該事業年度損金の額に算入すべき額は、別段の定めがあるものを除き、次に掲げる額とする。
当該事業年度収益に係る売上原価、完成工事原価その他これらに準ずる原価の額
前号に掲げるもののほか、当該事業年度販売費一般管理費その他の費用(償却費以外の費用で当該事業年度終了の日までに債務の確定しないものを除く。)の額

 

債務確定の要件・条件

基本通達が、債務が確定しているといえるための具体的な要件を規定しています。

これによれば、債務確定とは、次の3つの要件すべてに該当するものをいいます(所得基本通達37-2/基本通達・法人税法2-2-12)。

  1. 債務の成立…期末までに支払義務が成立していること
  2. 具体的給付原因事実の発生…期末までに実際に発生している費用であること
  3. 額の合理的算定可能性…額を合理的に算定できること

 

債務確定主義の適用範囲

次のページを参照。

務確定主義の適用対象・適用範囲

 

債務確定主義の具体例

賞与引当金繰入

債務確定主義が適用される代表例が賞与引当金繰入の取り扱いです。

すなわち、会計上の発生主義によれば、賞与引当金繰入は当然に費用として認識されます。

しかし、法上は賞与引当金繰入必要経費算入または損金算入は認められていません。

単に賞与について引当金を計上しただけでは、法上は債務が確定したものと認められないからです。

したがって、賞与必要経費または損金に算入される時期は賞与を支給した時点となります。

 

債務確定主義の趣旨・目的・役割・機能

必要経費の要件・条件の一つ

所得額は、一般に収入金額から必要経費を差し引いて計算します。

しかし、必要経費として認められるためには、所定の要件を満たす必要があります。 

必要経費の範囲―原則

その要件の一つが債務が確定していることです。

債務の確定を必要経費算入の要件とした趣旨は、見積額による必要経費算入を認めないことにより所得計算を正確にし、もって課負担の公平を確保するという点にあります。

 

債務確定主義の位置づけ・体系

債務確定主義は、費用の認識基準に関する法上の基本原則です。

これに対して、収益の認識基準に関する法上の基本原則が権利確定主義です。

 

なお、会計上、法上の債務確定主義等に対する概念として発生主義等があります。

 



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 24 ページ]

  1. 損益計算書原則
  2. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準(期間帰属・計上時期)
  3. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―発生主義
  4. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―発生主義―工事進行基準
  5. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義
  6. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準
  7. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―出荷基準(発送基準)
  8. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―引渡基準
  9. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―納品基準(着荷基準)
  10. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―検収基準
  11. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―使用収益開始基準
  12. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―検針基準(検診日基準)
  13. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―取付完了基準
  14. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―販売基準―役務完了基準
  15. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―実現主義―工事完成基準
  16. 損益計算書原則―収益・費用の認識基準―現金主義
  17. 損益計算書原則―収益の認識基準(計上時期・期間帰属)
  18. 損益計算書原則―収益の認識基準―税法―権利確定主義
  19. 損益計算書原則―費用の認識基準(費用の計上基準・費用の帰属時期)
  20. 損益計算書原則―費用の認識基準―税法―債務確定主義
  21. 損益計算書原則―費用の認識基準―税法―債務確定主義―適用対象・適用範囲
  22. 損益計算書原則―費用収益対応の原則
  23. 損益計算書原則―費用収益対応の原則―個別対応(個別的対応・直接的対応)
  24. 損益計算書原則―費用収益対応の原則―期間対応(期間的対応・間接的対応)

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー