[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―CD(譲渡性預金)


CDとは 【Certificate of Deposit

CDの定義・意味など

CDとは、無記名の預金証書が発行される、銀行の短期の自由金利定期預金をいう。

CDの別名・別称・通称など

譲渡性預金

CD譲渡性預金(じょうとせいよきん)と訳される。

CDの特色・特徴

譲渡性

預金証書は、一般の預金とは異なり、オープン市場といわれる短期金融市場で、第三者に譲渡できる。

CDの目的・役割・意義・機能・作用など

資産運用金融商品の対象
定期預金性(利子利息

CDにより、預金者は短期でも有利に資が運用できる。

ただし、CDは、最低預入金額が高額なため、企業が利用するもので、個人が利用することはまずはない。

譲渡可能性(売却益・キャピタルゲイン)

第三者に譲渡可能なCDは、機関投資家の短期の資産運用の対象としても利用される。

また、CDを組み込んだ金融商品投資信託)も存在する。

金利自由化

CDは、日本の金利自由化(自由金利商品の登場)の先駆けとなった。

これにより、預金者は短期でも有利に資が運用でき、銀行企業が有していた余裕資を短期で集めることができるようになった。

CDの歴史・沿革・由来・起源・経緯など

CDは、1961年にアメリカで初めて取り扱いが開始された。

日本では、1979年(昭和54年)5月に取り扱いが開始された。

CDの位置づけ・体系(上位概念等)

通貨残高マネーストック

CDは、通貨残高マネーストック)を構成する。

M2CD」という通貨残高をあらわす代表的な指標の場合

CD会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

使用する勘定科目・記帳の仕方等
有価証券

CD有価証券勘定で処理をする。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 23 ページ]

  1. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)
  2. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―①価値尺度手段
  3. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―②交換手段(流通手段)
  4. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―③価値貯蔵手段
  5. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)
  6. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済
  7. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替
  8. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―振込
  9. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―振替
  10. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―クレジットカード
  11. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―機能―④支払手段(決済手段)―決済―具体例―為替―デビットカード
  12. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―現金通貨
  13. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―預金通貨
  14. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―準通貨
  15. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―邦貨―CD(譲渡性預金)
  16. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―分類―外貨
  17. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―①ハイパワードマネー(マネタリーベース・ベースマネー)
  18. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―②通貨残高(マネーストック)(通貨供給量・マネーサプライ)
  19. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―②通貨残高(マネーストック)(通貨供給量・マネーサプライ)―管理―金融政策と財政政策
  20. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―②通貨残高(マネーストック)(通貨供給量・マネーサプライ)―問題点・課題―マネー経済
  21. 貨幣・通貨(お金・カネ・マネー)―指標―貨幣乗数(信用乗数)
  22. 通貨制度(貨幣制度)①―金本位制
  23. 通貨制度(貨幣制度)②―管理通貨制

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー