[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク―為替リスク(為替変動リスク)


為替リスク(為替変動リスク)とは

為替リスクの定義・意味・意義

為替リスクとは、為替レートの変動により、外貨建て金融商品の円ベースの価値が上昇または下落するリスクをいう。

為替変動リスクともいう。

為替リスクの具体例

かつて、円高が進み、1995年4月には、1ドル=80円を割り込んだ時期もあったが、その後、円安基調に転じた。

ところが、2007年後半から再び急激に円高が進み、2011年8月には、1ドル=76円台の「超円高」となった。

この円高の間にも、世界的には経済は成長を持続し、高利回りを実現している外貨建て金融商品も数多くあった。

しかし、それにもかかわらず、急激な円高による為替差損のほうが上回り、為替ヘッジ(後述)がされていない外貨建て金融商品のほぼ全部のリターンは逆にマイナスに転じている。

為替リスクの位置づけ・体系

為替リスクは、資産運用投資)上のリスクの一つである。

価格リスク金利リスクとともに、市場リスクの一つとされている。

なお、資産運用投資)上のリスクは、一般的には、次のように分類される。

為替リスクの対策・回避・管理

為替ヘッジ

為替リスクは、為替ヘッジという手法で回避または軽減することが可能である。

ただし、為替ヘッジをするにはコストがかかる。

投資信託では、一般的に、コストがかかるという理由以外にも、逆に円安による為替差益を狙えること、資産を複数通貨分散投資する、といった理由などから為替ヘッジがないものが推奨されているようである。

しかし、資産配分で外国金融商品の占める割合が多い場合などは、為替ヘッジを行うことも考慮すべきである。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 29 ページ]

  1. 資産運用
  2. 資産運用―分類―投資
  3. 資産運用―分類―投資―長期投資
  4. 資産運用―主体―機関投資家
  5. 資産運用―対象―商品―金融商品
  6. 資産運用―対象―商品―金融商品―金融派生商品(デリバティブ)
  7. 資産運用―対象―国家・市場―エマージング(新興国)
  8. 資産運用―対象―国家・市場―エマージングへの投資方法
  9. 資産運用―方法―分散投資
  10. 資産運用―方法―分散投資―分類―資産配分(アセットアロケーション)
  11. 資産運用―方法―分散投資―分類―資産配分―ポートフォリオ
  12. 資産運用―方法―分散投資―分類―資産配分―リバランス
  13. 資産運用―方法―分散投資―分類―資産配分―リバランス―方法
  14. 資産運用―方法―分散投資―分類―ドルコスト平均法(ドル・コスト平均法)
  15. 資産運用―リスクとリターン―リスク
  16. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク
  17. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク―価格リスク(価格変動リスク)
  18. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク―価格リスク(価格変動リスク)―指標―ボラティリティ
  19. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク―金利リスク(金利変動リスク)
  20. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク―金利リスク(金利変動リスク)―指標―デュレーション
  21. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク―為替リスク(為替変動リスク)
  22. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―市場リスク―為替リスク―為替ヘッジ
  23. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―信用リスク
  24. 資産運用―リスクとリターン―リスク―分類―流動性リスク(換金性リスク)
  25. 資産運用―リスクとリターン―リスク―性質―リスク分散(リスク分散効果)
  26. 資産運用―リスクとリターン―リターン
  27. 資産運用―リスクとリターン―リターン―リスクプレミアム
  28. 資産運用―情報公開―目論見書
  29. 資産運用―情報公開―運用報告書

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー