[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


貸借対照表―純資産―新株予約権


新株予約権とは

新株予約権の定義・意味など

新株予約権(しんかぶよやくけん)とは、株主資本評価・換算差額等と並ぶ、貸借対照表純資産区分表示表示科目をいう。

なお、勘定科目としての新株予約権については次のページを参照。

新株予約権

新株予約権の位置づけ・体系(上位概念等)

純資産

新株予約権は、株主資本評価・換算差額等とともに、貸借対照表上の純資産の3つの構成内容のうちのひとつである。

純資産 株主資本 資本金
資本剰余金
利益剰余金
自己株式
評価・換算差額等 その他有価証券評価差額金
繰延ヘッジ損益
土地評価差額
新株予約権

新株予約権の法的性格・性質

新株予約権は、将来、資本金となる潜在的出資といえるので、株主資本と同じく純資産のひとつに位置づけられるが、株主に帰属するものではないという点で株主資本とその性格を異にする。

なお、新株予約権は、将来、権利行使され払込資本となる可能性がある一方、失効して払込資本とはならない可能性もあり、権利行使の有無が確定するまでの間、その性格が確定しないことから、従来、仮勘定として負債の部に計上することとされていた。

しかし、新株予約権は返済義務のある負債ではなく、負債の部に表示することは適当ではないため、『貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準』(企業会計基準第5号)で純資産の部に記載することとされた。

会計基準 7頁。

新株予約権決算等における位置づけ等

新株予約権財務諸表における区分表示表示科目

貸借対照表純資産新株予約権

区分表示
純資産

前述したとおり、純資産は次の3つに分類して表示される。

  1. 株主資本
  2. 評価・換算差額等
  3. 新株予約権

財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則
純資産の分類)
第五十九条  純資産は、株主資本評価・換算差額等及び新株予約権に分類して記載しなければならない。

表示科目

新株予約権は、新株予約権科目で表示する。

財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則
新株予約権の表示)
第六十八条  新株予約権は、新株予約権科目をもつて掲記しなければならない。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 22 ページ]

  1. 貸借対照表―純資産
  2. 貸借対照表―純資産―区分表示
  3. 貸借対照表―純資産―資本(会計上の資本)(純資産・自己資本・株主資本)
  4. 貸借対照表―純資産―資本―資本等式
  5. 貸借対照表―純資産―株主資本
  6. 貸借対照表―純資産―株主資本―資本金
  7. 貸借対照表―純資産―株主資本―新株式申込証拠金
  8. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金
  9. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―資本剰余金
  10. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―資本剰余金―資本準備金
  11. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―資本剰余金―資本準備金―株式払込剰余金
  12. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―資本剰余金―その他資本剰余金
  13. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―利益剰余金
  14. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―利益剰余金―利益準備金
  15. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―利益剰余金―その他利益剰余金
  16. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―利益剰余金―その他利益剰余金―任意積立金(任意準備金)
  17. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―利益剰余金―その他利益剰余金―任意積立金の取り崩し
  18. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―利益剰余金―その他利益剰余金―任意積立金―別途積立金
  19. 貸借対照表―純資産―株主資本―剰余金―利益剰余金―その他利益剰余金―繰越利益剰余金
  20. 貸借対照表―純資産―株主資本―自己株式申込証拠金
  21. 貸借対照表―純資産―評価・換算差額等
  22. 貸借対照表―純資産―新株予約権

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー