経費立替金
経費立替金とは
経費立替金の定義・意味など
経費立替金(けいひたてかえきん)とは、会社が支払うべき金銭を役員・従業員が一時的に立て替えて支払った金銭を処理する負債勘定をいう。
あまり一般的な勘定科目ではないようであるが、税理士・会計事務所で使用している場合がある。
経費立替金の目的・役割・意義・機能・作用など
小口現金制度の代替方法
本来であれば、会社等の経費を現金で支払った場合は、小口現金制度のもと、小口現金勘定で処理をするのが原則である。
しかし、たとえば、一人会社などにあっては、社長が経費を立て替えることがよくある。
この場合、事務処理の簡素化という見地から、小口現金制度を導入せずに、経費立替金勘定を新たに設定し、これで処理をするという方法がある。
役員借入金で処理をする方法もあるが、帳簿上、何度も役員借入金が登場するのは好ましいものではない(体裁がよくない)。
また、その実態・実質も、「借入金」というよりは「立替金」というべき性格のものである。
しかし、立替金勘定は、役員・従業員が支払うべき金銭を会社等が一時的に立て替えて支払った金銭を管理するための勘定科目なので、こうした用途には使用できない。
そこで、本勘定を用いて処理をする。
経費立替金の性格・性質
小口現金
上述した理由から、経費立替金は小口現金の代替的な勘定科目といえる。
経費立替金の会計・簿記・経理上の取り扱い
会計処理方法
日々、社長が会社の経費を支払った(立て替えた)場合は、(現金勘定と同じように)経費立替金勘定で処理をし、そして、たとえば、月末などにまとめて精算・返済する、あるいは(まだ精算しないのであれば)役員借入金に振り替える等の処理をする。
取引の具体例と仕訳の仕方
社長が会社の経費を立て替えた場合
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
消耗品 | ×××× | 経費立替金 | ×××× |
月末に役員借入金に振り替えた場合
経費立替金 | ×××× | 役員借入金 | ×××× |
現在のページのサイトにおける位置づけ
現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]
現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ
- ホーム
- 勘定科目一覧(一般)
- 資産―現金・預金
- 資産―売上債権
- 資産―有価証券
- 資産―棚卸資産
- 資産―他流動資産(五十音順)
- 資産―有形固定資産
- 資産―無形固定資産
- 資産―投資その他の資産―資本参加を目的とする投資
- 資産―投資その他の資産―長期利殖を目的とする投資
- 資産―投資その他の資産―その他の長期性資産(五十音順)
- 資産―繰延資産
- 負債―仕入債務
- 負債―他流動負債(五十音順)
- 負債―固定負債
- 負債―評価勘定
- 純資産―株主資本―資本金
- 純資産―株主資本―資本剰余金
- 純資産―株主資本―利益剰余金
- 純資産―株主資本―自己株式
- 純資産―評価・換算差額等
- 純資産―新株予約権
- 収益―営業収益―売上高
- 費用―売上原価
- 収益―営業収益―商品売買益
- 費用―販売管理費―あ行
- 費用―販売管理費―か行
- 費用―販売管理費―さ行(さ-じむ)
- 費用―販売管理費―さ行(しゃ-せき)
- 費用―販売管理費―さ行(接待交際費)
- 費用―販売管理費―さ行(せんーそ)
- 費用―販売管理費―た行
- 費用―販売管理費―な行
- 費用―販売管理費―は行
- 費用―販売管理費―ま行
- 費用―販売管理費―や行
- 費用―販売管理費―ら行
- 収益―営業外収益(五十音順)
- 費用―営業外費用(五十音順)
- 費用―営業外費用―繰延資産の償却費
- 収益―特別利益
- 費用―特別損失
- その他―事業主勘定
- その他―備忘勘定(対照勘定)
- 決算整理で用いる独自の勘定科目
- 差引損益計算で用いる独自の勘定科目
- 帳簿決算で用いる独自の勘定科目
- 勘定科目一覧(一般)