[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


社債―利払い


社債の利払い

社債とは、株式会社が一般大衆から長期的かつ大量に資金調達するために発行する債券有価証券の一種)をいう。

社債とは

株式も一般大衆から長期的かつ大量に資金調達するために発行されるが、社債株式とは異なり、借入金と同様に負債他人資本)である。

なお、社債長期借入金の一種ではあるが、社債は一般大衆から資金調達する点で長期借入金とは異なる。また、社債投資の対象となることや譲渡性があるという点でも長期借入金とは異なっている。

したがって、社債を発行した場合は、社債権者に対して利息を支払う必要がある。

なお、社債利息の支払いは、通常半年ごとに年2回行われる。

また、以前、社債には利札(りさつ・りふだ)と呼ばれるクーポンがついていて、これとの引き換えにより社債利息を支払っていたが、現在、公社債などの債券は電子化(ペーパーレス化)が進み、利払日にシステム処理で自動的に口座から引き落とされるようになってきている。

社債の利払いの会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

使用する勘定科目・記帳の仕方等
社債利息

社債利息については、財務諸表等規則93条で区分掲記が定められている。

したがって、社債利息を支払ったときは、一般の借入金の利息と区別するため、支払利息勘定ではなく、社債利息勘定費用)の借方に記帳して費用計上する。

財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則
営業外費用の表示方法)
第九十三条  営業外費用に属する費用は、支払利息社債利息社債発行費償却創立費償却開業費償却貸倒引当金繰入額又は貸倒損失(第八十七条の規定により販売費として記載されるものを除く。)、有価証券売却損売上割引その他の項目の区分に従い、当該費用を示す名称を付した科目をもつて掲記しなければならない。

なお、社債利息を受け取る側の会計処理については次のページなどを参照。

現金―通貨代用証券―利札(クーポン)

取引の具体例と仕訳の仕方

取引

利払日に半年分の社債利息当座預金口座から引き落とされた。

仕訳

借方科目
貸方科目
社債利息 ✕✕✕✕ 当座預金 ✕✕✕✕




現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 17 ページ]

  1. 社債
  2. 社債―発行
  3. 社債―発行―発行形態
  4. 社債―発行―発行形態―平価発行
  5. 社債―発行―発行形態―割引発行
  6. 社債―発行―発行形態―打歩発行
  7. 社債―利払い
  8. 社債―決算整理事項―①社債の評価替え
  9. 社債―決算整理事項―①社債の評価替え―償却原価法
  10. 社債―決算整理事項―①社債の評価替え―償却原価法―利息法
  11. 社債―決算整理事項―①社債の評価替え―償却原価法―定額法
  12. 社債―決算整理事項―②社債発行費の償却
  13. 社債―決算整理事項―③社債利息の見越計上
  14. 社債―決算整理事項―④社債利息の未払分の計上
  15. 社債―償還
  16. 社債―償還―方法―満期償還
  17. 社債―償還―方法―買入償還

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー