[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


利息(利子)の支払い(借入金の利子(利息))


支払った利子会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

使用する勘定科目・記帳の仕方等
支払利息

銀行などの金融機関取引先からの借入金の利息を支払ったときは支払利息勘定借方に記帳して費用処理をする。

なお、元本部分とあわせて利息返済する場合も、本勘定を用いて元本返済部分とは区別して会計処理をする。

しかし、決算日に翌期以後の前払分がある場合、費用法会計処理をする際には、決算整理仕訳として未経過分を前払利息または前払費用勘定を用いて資産計上したうえ費用の繰延をする必要がある。

ただし、重要性の原則から、重要性の乏しいものについては、継続適用を前提にして、支払時にすべて費用処理をすることが認められ、前払費用(つまり、資産)に計上しなくてもよいとされている。

企業会計原則
重要性の原則は、財務諸表の表示に関しても適用される。
重要性の原則の適用例としては、次のようなものがある。

(2) 前払費用未収収益未払費用及び前受収益のうち、重要性の乏しいものについては、経過勘定項目として処理しないことができる。

なお、業務用資産の取得のために要した借入金の利子については、当該資産の使用開始の日までの期間に対応する部分の額については、付随費用として当該資産取得価額に算入することもできる。

所得基本通達
(業務用資産の取得のために要した借入金の利子)
37-27 業務を営んでいる者が当該業務の用に供する資産の取得のために借り入れた資利子は、当該業務に係る各種所得額の計算上必要経費に算入する。ただし、当該資産の使用開始の日までの期間に対応する部分の額については、当該資産取得価額に算入することができる。

取引の具体例と仕訳の仕方

取引

銀行からの長期借入金に対して元利息を支払った。

仕訳

借方科目貸方科目
長期借入金
××××
普通預金
××××
支払利息
××××

支払った利子務・法・制上の取り扱い

消費税の課・非課・免・不課(対象外)の区分

非課税取引

消費税法上、利子の支払いは非課である。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 14 ページ]

  1. ライオンズクラブ
  2. ラジオ広告
  3. リサイクル預託金
  4. 利札
  5. 利息(利子)の受取り(預金利息・貸付金の利息)
  6. 利息(利子)の支払い(借入金の利子(利息))
  7. 利子税
  8. リース(リース料)
  9. リフォーム
  10. リベート(割戻)
  11. 緑化施設
  12. 旅行積立金
  13. 旅費
  14. 履歴事項全部証明書

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー