[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


投資信託―分類―実質的な投信―年金―確定拠出年金―個人型確定拠出年金―手続き


個人型確定拠出年金の手続き―手順・方法・仕方

確定拠出年金の加入手続き・加入方法

加入対象者

個人型確定拠出年金の加入対象者は次のとおり。

次にかかげる者は、加入できない。

加入窓口(運営管理機関

個人型確定拠出年金は、次の金融機関などで加入できる。

個人型確定拠出年金を取り扱っている具体的な個々の金融機関については、個人型確定拠出年金(国民年金連合会)のホームページに掲載されている。

運用商品

それぞれの金融機関で取り扱っている運用商品は異なる。

しかし、モーニングスター社(代表的な投資信託評価会社)のサイトでは、個人型確定拠出年金の運用商品は掲載されていない。

ただし、企業確定拠出年金については一部掲載されているものもあるようである。

そのため、個人型確定拠出年金では、通常の投資信託のように、カテゴリー(国内債券、国内株式外国債券、外国株式など)や各種条件で検索して、リストを絞り込んでいくといったような探し方はできない。

ただし、個人型確定拠出年金(国民年金連合会)のホームページに、各加入窓口(運営管理機関)ごとの個人型確定拠出年金専用サイトのURL(あと連絡先など)が掲載されている。

そこで、このリンクから、各金融機関が取り扱っている運用商品を一つ一つ見ていくことになる。

また、購入したい運用商品が見つかった場合、ネットで購入することはできない。

加入窓口(運営管理機関)の連絡先(フリーコールになっている場合が多い)に電話で連絡して、申込書類等一式を郵送してもらい、書類で申し込むという流れになる。

は加入者本人が拠出する。

は5000円以上1000円単位で任意に設定できる。

ただし、上限があり、自営業者(国民年金第1号被保険者)の場合は、国民年金と合わせて月6万8千円が限度とされている。

また、企業年金制度を導入していない企業に勤務しているサラリーマン(厚生年金被保険者)の場合は、月2万3千円が限度とされている。

なお、は、生活資の必要度などに応じて、変更することもできる。

加入時登録料

個人型確定拠出年金では、通常の投資信託にはない、登録料を加入時に支払う。

その額は、どの窓口(運営管理機関)でも共通で、2300円である(2011年9月時点)。

手数料

個人型確定拠出年金では、通常の投資信託にはない、定額の手数料(管理手数料)が毎月発生する。

その額は窓口(運営管理機関)によって異なるが、470円~550円ほどである(2011年9月時点)。

したがって、月々のからこの手数料を差し引いた額が実質的なとして積立てられていくことになる。

確定拠出年金の途中解約手続き・中途換方法

すでに拠出したは、60歳になるまで解約することはできない。

また、小規模企業共済のような貸付制度もない。

給付

確定拠出年金の給付には、次のような種類がある。

老齢給付

受取り開始年齢は、60歳である。

ただし、加入期間により、受取り開始年齢が変わり、加入期間が2年未満の場合だと65歳からとなる。

一時金または年金として受給することができる。

障害給付

障害給付は非課である。

死亡一時金

加入者が死亡した場合は、その遺族が資産残高一時金として受給できる。



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 29 ページ]

  1. 投資信託―分類
  2. 投資信託―分類―投資対象による分類―株式投資信託
  3. 投資信託―分類―投資対象による分類―株式投資信託―地域による分類―日本株式ファンド(国内株式ファンド)
  4. 投資信託―分類―投資対象による分類―株式投資信託―地域による分類―外国株式ファンド
  5. 投資信託―分類―投資対象による分類―公社債投資信託(債券型投資信託)
  6. 投資信託―分類―投資対象による分類―公社債投資信託―地域による分類―日本債券ファンド(国内債券ファンド)
  7. 投資信託―分類―投資対象による分類―公社債投資信託―地域による分類―外国債券ファンド
  8. 投資信託―分類―投資対象による分類―公社債投資信託―公社債による分類―MRF(マネー・リザーブ・ファンド)
  9. 投資信託―分類―投資対象による分類―公社債投資信託―公社債による分類―MMF(マネー・マネジメント・ファンド)
  10. 投資信託―分類―投資対象による分類―公社債投資信託―公社債による分類―長期公社債投信
  11. 投資信託―分類―投資対象による分類―公社債投資信託―公社債による分類―外貨MMF
  12. 投資信託―分類―投資対象による分類―不動産投資信託(REIT)
  13. 投資信託―分類―投資対象による分類―日本版不動産投資信託(J-REIT)
  14. 投資信託―分類―投資対象による分類―コモディティ投資信託
  15. 投資信託―分類―投資対象による分類―資産複合
  16. 投資信託―分類―投資対象による分類―資産複合―旧 バランス型投資信託
  17. 投資信託―分類―市場による分類―上場投資信託(ETF)
  18. 投資信託―分類―市場による分類―上場投資信託(ETF)の特色
  19. 投資信託―分類―運用方法による分類
  20. 投資信託―分類―購入時期による分類―追加型投資信託(追加型投信・オープン型投資信託・オープンファンド)
  21. 投資信託―分類―購入時期による分類―単位型投資信託(クローズ型投資信託 クローズドファンド)
  22. 投資信託―分類―分配金の有無による分類―毎月分配型投資信託
  23. 投資信託―分類―その他の種類―ファミリーファンド方式
  24. 投資信託―分類―その他の種類―ヘッジファンド
  25. 投資信託―分類―実質的な投信―年金―確定拠出年金
  26. 投資信託―分類―実質的な投信―年金―確定拠出年金―個人型確定拠出年金
  27. 投資信託―分類―実質的な投信―年金―確定拠出年金―個人型確定拠出年金―投信としての特色
  28. 投資信託―分類―実質的な投信―年金―確定拠出年金―個人型確定拠出年金―投信としての特色―税制上の優遇措置
  29. 投資信託―分類―実質的な投信―年金―確定拠出年金―個人型確定拠出年金―手続き

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー