[経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

勘定科目を体系的に分類し、仕訳の仕方等を解説した会計の実務的マニュアルです。


結婚祝金


結婚祝金の会計簿記経理上の取り扱い

会計処理方法

使用する勘定科目・記帳の仕方等

結婚祝金を支出した場合は、その相手方により使用する勘定科目を使い分けることになる。

従業員等とその親族等に対して結婚祝金を支出する場合

福利厚生費

従業員等とその親族等に対して支出する結婚祝金は労働の対償として支払われるものではないので、社会通念上相当であるかぎり、給与として課されない。

したがって、福利厚生費勘定で処理をする。

得意先・仕入先その他取引先等に結婚祝金を支出する場合

交際費

取引先等に対して支出する結婚祝金については交際費勘定で処理をする。

ただし、下請け企業の従業員等に支出する結婚祝金は、課実務上、交際費に該当しないものとされている。

したがって、この場合は、会社の従業員等に対して支出する場合に準じて、福利厚生費で処理をする。

租税特別措置法関係通達
(下請企業の従業員等のために支出する費用
61の4(1)-18 次に掲げる費用は、業務委託のために要する費用等として交際費等に該当しないものとする。

(4) 法人が自己の従業員等と同等の事情にある専属下請先の従業員等又はその親族等の慶弔、禍福に際し、一定の基準に従って支給する品の費用

結婚祝金に関する事務

書類整備
社内規程

従業員等とその親族等に対して支出する結婚祝・出産祝・誕生日祝などの祝儀等の慶弔見舞金については、賃金規定のなかで規定しておいたり、慶弔規定など独自の社内規程を作成しておくとよい。

取引の具体例と仕訳の仕方

取引

従業員が結婚をしたので、結婚祝金を現金で支払った。

仕訳

借方科目
貸方科目
福利厚生費 ✕✕✕✕ 現金 ✕✕✕✕

結婚祝金の務・法・制上の取り扱い

消費税の課・非課・免・不課(対象外)の区分

不課税取引課税対象外)

銭で渡す結婚祝金は一般的に対価として支払われるものではないので、消費税の課税対象外である。

No.6157 課の対象とならないもの(不課)の具体例|消費税国税庁 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6157.htm



現在のページのサイトにおける位置づけ

 現在のページが属するカテゴリ内のページ一覧[全 13 ページ]

  1. 経営コンサルタント料(経営コンサルタント報酬)
  2. 経営セーフティ共済
  3. 軽自動車税
  4. 携帯電話―購入
  5. 携帯電話―通話料
  6. 慶弔見舞金
  7. 警備費用(警備料金)
  8. 軽油(軽油代)
  9. 軽油引取税
  10. 下水道代(下水道料金)
  11. 結婚祝金
  12. 決算賞与
  13. 蛍光灯

 現在のページが属するカテゴリのサイトにおける位置づけ



プライバシーポリシー